あゆみの日記 安心して施術を受けて頂くために そら治療院のコロナウィルス感染症対策について平素はそら治療院をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。この度の新型コロナウィルス感染症への対策を行い営業しております。そら治療院では本人の発熱や同居者の発熱があった場合には施術を致しません。... 2020.12.28 あゆみの日記
あゆみの日記 心地よく過ごすために 更年期はエストロゲンが減る状態に体が慣れるまでに必要な期間ととらえてください。エストロゲンが減少していくまでに不調があらわれます。不調のピークは閉経後の3〜4年くらいと言われます。更年期の不調を和らげる治療法もありますので、我慢せずに婦人科... 2025.03.11 あゆみの日記
あゆみの日記 更年期と自律神経の関係 更年期症状にはエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが良く知られています。エストロゲン分泌量のピークは20代から30代半ばまでです。その後は徐々に減っていき、閉経直前に乱高化して閉経後に減少した後、低い値で安定します。エストロゲンの分泌量が減る... 2025.03.05 あゆみの日記
あゆみの日記 更年期の不調のメカニズム 女性の体は初潮から閉経までの間「エストロゲン」というホルモンによって守られています。「エストロゲン」の働きを見てみましょう。•コレステロール値を適正に保つ•肌や髪のうるおい、ツヤを守る•子宮に作用して妊娠の準備を整える•血管や関節をしなやか... 2025.03.03 あゆみの日記
あゆみの日記 更年期と女性ホルモンの変化 更年期。それは「転換期」なのです。体にいろいろな変化が起きるのです。更年期に起こり得る、さまざまな症状を見ていきましょう。 肌の乾燥、湿疹、シミ•シワの増加 粘膜の乾燥 口の渇き、歯周病、喉の異物感 肩こり イライラする、怒りっぽい、... 2025.02.27 あゆみの日記
あゆみの日記 太陽の光 2月18日は二十四節気の『雨水』でした。「うすい」と読みます。ソロソロ寒さが緩んできて雪から雨になるよ、という季節の変化の目安です。雨水の日、南アルプスの甲斐駒ヶ岳の写真を撮ろうと思ってビューポジションでスマホを構えたら、ちょうど日の出時刻... 2025.02.20 あゆみの日記
あゆみの日記 ゆっくり動く 大寒波の影響で、寒い日が続いています。大雪が降ったりして大変なことだと思います。雪かきや出かける用があって急ぐ時に大雪は困ります。急に体を動かして重労働すると、体に負担になる場合もあります。始めはゆっくりと、徐々ペースを上げる方が体にも優し... 2025.02.11 あゆみの日記
あゆみの日記 立春 2月2日の節分を迎えて、立春となり暦の上では春という事ですが、大きな寒波の影響で、雪が降っている地域もあります。まだまだ寒いので、暖かくしてお過ごし下さいね。寒いけれど、陽射しは濃くなってきています。春は少しずつ少しずつやってくるみたいです... 2025.02.04 あゆみの日記
あゆみの日記 甘いものとカフェイン 大人で、お酒、タバコ、カフェイン、甘いもののどれにも依存していない人はいない、と言われているそうです。たまに食べると美味しいとか、リラックスできる、というレベルから、これが無いと困るよっていうレベルまであります。私はアルコールも飲めないしタ... 2025.01.27 あゆみの日記
あゆみの日記 風邪のはなし 風邪を引くのは、風邪ウイルスに感染したことが原因です。東洋医学では「風邪」は「ふうじゃ」と読みます。「邪」は人間の生理機能を阻害するものをさします。「邪」は、まだウイルスの存在を知らなかったころの人たちがとても寒い日や、乾燥して風も強く吹く... 2025.01.24 あゆみの日記
あゆみの日記 満ちて満たされて 先日、友だちがとても良い話をしてしてくれたので書き留めて、シェアしたいと思います。友だちはいつも自己肯定感が低いと言っていて、いつも自分には何かが足りなくて承認欲求が強いところを感じながら、そのことを変えたい変えたいといつも言っている人でし... 2025.01.20 あゆみの日記