こんにちは。

そら治療院院長の山本歩です。

「はり・きゅう」に関心を持っていただき、ありがとうございます。

鍼灸は、心身のバランスを調える効果があります。不調の原因は長時間労働や身体の冷えによる血行不良が主な原因です。鍼とお灸を通して身体に働きかけることで、体の不調、凝りや痛みを軽減し、身体のアンバランスを体が心地よい方向へ働きかけるのが鍼灸施術の働きだと考えています。

鍼灸の施術は痛みが少なく、身体に負担をかけません。

・。.。:*。:.・。*.○。・.: * .*.。:*。:.・。*.○。・.: * .*.

はり、きゅうは漢方薬と共に江戸時代より以前に日本にあった伝統療法です。現代では全世界で鍼灸師が存在します。日本においては、鍼灸師は国家資格として認められる信頼できる施術です。

気功のように背術者の気を送るのではなく、体系化された診断と技術とに基づいて体の悩みにアプローチします。

どうぞ安心して施術をお受けください。

「鍼灸施術が何をするのか不安」という場合は、何なりと疑問や分からないことをお話しください。お身体の状態、施術方法について説明をしっかり致します。

・。.。:*。:.・。*.○。・.: * .*.。:*。:.・。*.○。・.: * .*.

そら治療院の美容鍼は個室でリラックスした雰囲気の中で、女性の健康と美容のお悩みに特化した鍼灸施術をしています。

お客さまのお肌も体も同時にケアすることが1番の美容だと考えています。

エステの手技+肌の奥にある深部組織に『はり』でアプローチする相乗効果が期待できます。

年齢によるお肌のたるみや、血行不良によるくすみが改善されてフェイスラインの引き締まった血色の良い艶艶なお肌になっていただきます。加えて首から上の部分への鍼は脳や感覚のリラックス効果も期待できます。日頃疲れが取れにくい方や睡眠不足でお悩みの方もゆっくりとお休みできます。

『はりって痛そう』と思われている方が多いです。

でも、そら治療院のはり・きゅうは痛みがほとんどなくて『寝落ちするはり施術』。

だから、はりが初めての方も安心して受けれます。

そら治療院の美容はりコースには、一般社団法人日本エステティック協会の認定フェイシャルエステティシャンの『本格フェイシャルトリートメント』がついています。 お肌の潤い・つや・透明感を体感してください。

『もう年だから』ということはありません。

体や健康を労わることは自分にとっての富や財産を大切に管理することと同じです。

いくつになっても、丁寧に自分をいたわり、大切にして頂きたいと祈っています。

・。.。:*。:.・。*.○。・.: * .*.。:*。:.・。*.○。・.: * .*.

【整体施術】

美容にも関わってくる体の治療ですが、治療のみのコースもございます。
日々体のケアを怠りがちな方はお早めに身体のメンテナンスをしましょう。
体調不良を引き起こす前に調子を整えることがとても大切です。

【美容はりコースの流れ】

⒈リスニングと施術説明
まずお客様の体調やお肌のお悩みについてお話しを伺います。

症状にはりでどのようなアプローチをするかをご説明いたします。

⒉背面のはり・きゅう施術
筋肉の緊張を和らげ、リラックス効果があり、自律神経を整えます。

⒊表面のはり・きゅう施術
手、足、腹部のツボを刺激することで、老廃物が排出され免疫力が上がります。

⒋フェイシャルトリートメント
クレンジング後マッサージをします。マッサージすることで、体も温まり、はりの効果が上がります。

⒌美容はり・きゅう施術
お顔のツボや表情筋にはりの施術をします。

(ほとんど痛みがないので、ご安心ください。)

⒍頭皮の施術
頭筋膜ほぐしとリフトアップ効果があります。

まぶたのたるみ改善、頭痛改善にも効果が期待できます。

 

施術風景

【美容はりの施術】

そら治療院の美容はりは、はりによって肌の奥にある筋肉の凝りにまでアプローチします。凝りをほぐし血流を良くすることで老廃物を流し、新陳代謝が上がり、潤いが増したキメ細やかなスベスベお肌に変わります。

一般社団法人日本エステティック協会の認定フェイシャルエステティシャンの本格フェイシャルマッサージが美肌鍼灸コースについています。
お肌のつやと潤い・肌色の透明感・すっきり感が全然違います。

 

【治療室の雰囲気です。】

落ち着ける空間でゆったりと施術を受けていただけるよう心がけています。

【感染対策】

◆こまめな換気

◆施術者の手指消毒とマスク着用

◆共有スペース・器具・タオルの消毒

◆完全予約制

お客さまが安心してお越しいただけるようにして、お待ちしております。

 

院長の山本 歩です。

東洋医学では病気になる前の不調を「未病」といいます。

自立神経の乱れによる、全身のだるさや肩こり、しびれ、めまい、不眠。不定愁訴が原因の頭が重い、イライラ、疲れが取れないといった症状。女性疾患など…西洋医学では病気として扱われない不調が『未病』です。

『はり・きゅう』ではこうした未病の改善が出来ます。

痛みなどの不快な症状は人から笑顔や美しさを奪っていきます。反対に、心や体の不調がなくなると、笑顔が増えます。

そら治療院の『美容はり・きゅう』は体の痛みや不調を減らして、自然な笑顔を目指します。

そら治療院は「お客さまに心を寄せる」「お客さまとの信頼関係を大切にする」鍼灸治療をいたします。

肌に優しい、安全な施術を心がけています。

<資格>

国家資格:はり師・きゅう師 取得

日本エステティック協会 認定フェイシャルエステティシャン 取得

 

error: Content is protected !!