みつばち通信 夏越の祓 6月最後の月曜日です。西日本では梅雨が明けたそうですが、もう少し雨が降って欲しいなと個人的には思います。それにしてもこの暑さ!明日から7月。今年の夏は暑くなりすぎないことを願います。さて、上半期最後の日は「夏越の祓」という神事があって、境内... 2025.06.30 みつばち通信
みつばち通信 【強い鍼、弱い鍼】たまーに、『強い刺激の鍼してください』と仰るお客さまがいらっしゃいます。そう言う時、私はお話しを伺いながら「この方はとても疲れているんだろうな」と想像します。体が痛みに慣れてしまっていて、そういう時は強い刺激じゃないと効かないように感じてますでも、そんな時だから痛みは必要ありません。弱っている時に強い鍼の刺激は逆に体に負担になります。そんな時だからこそ、細い鍼を使って、疲れた体を労わる、優しい刺激が必要だと思うんです。コンディションに合わせて弱い刺激も必要なんです#鍼灸 #東洋医学 #体を労わる #養生 #長野県 #塩尻市#そら治療院 2025.06.07 みつばち通信
みつばち通信 二十四節気 芒種(ぼうしゅ)】芒種は農作業での田植えの季節を知らせる頃です。芒(のぎ)は麦や稲の穂先を持つ種を蒔く、で芒種というんだそうです。そろそろ梅雨入りもするから天気は不安定になりますね。暦は自然の変化に合わせた暮らしや体調との関わり方や整え直すきっかけを知らせてくれているんですね。工夫して、決して無理しないでゆるっと、心地よくお過ごしください#暦 #二十四節気 #芒種 #養生 #丁寧な暮らし #整える #鍼灸 #東洋医学 #鍼灸師 #長野県 #塩尻市 #そら治療院 2025.06.05 みつばち通信
みつばち通信 揺らぐ時には 6月最初の週です。雨模様で始まりました。「なんとなく、なんとか過ごせちゃってる」時に、フト疲れを感じて、体が重く感じるようなことがあります。そんな時は、判断力が鈍ったり集中力がなかったり、気持ちも揺らぎやすいものです。そんな時は、立ち止まっ... 2025.06.04 みつばち通信
みつばち通信 【梅シロップ】梅しごとの季節です。梅は水にさらして、汚れを落として下処理します梅と同量の氷砂糖を交互に入れて、このままひと月すれば美味しい梅シロップになります。左は前の年の梅を冷凍してあって4月に作った梅シロップ。もう、飲みごろです右が今年の梅シロップです。楽しみ、楽しみー青い梅には毒があるので生食は厳禁です!梅は喉の渇きを止める働きがあるので熱中症対策や夏の水分補給に良きです。また、消化促進、整腸、殺菌作用もあるので夏バテしやすい季節におすすめです。季節の変化に合わせて、自分の身体も養っていきます。#梅シロップ #梅しごと #養生 #薬膳 #手つくり #東洋医学 #鍼灸 #鍼灸師 #長野県 #塩尻市 #そら治療院 2025.06.02 みつばち通信
みつばち通信 【生姜の佃煮】今年は作るのどうしようかなぁ、と思っていたけどスーパーで新生姜が山積みになっているのを素通りできず結局買って来てしまった。新生姜の佃煮は、一品あると常備菜的に助かります。薬膳ではこれから雨や季節に蒸し暑い季節に弱りやすい胃腸の働きを助けてくれたりピリ辛の生姜は食欲を刺激したり、肌寒い日には体を温めてくれます。新生姜醤油みりんザラメ風味付けに花鰹を適量で作ります。新生姜は柔らかいから、スライスするのは楽ですね。私ひ包丁で薄く、繊維に沿って切っていきます。厚みにばらつきはあるけど、それも美味しさのうち。なーーんて、勝手に言っています。#新生姜 #薬膳 #養生 #漢方ライフ #東洋医学 #鍼灸 #女性鍼灸師 #長野県 #塩尻市 #そら治療院 2025.05.30 みつばち通信
みつばち通信 おはようございます いつもありがとうございます庭のラベンダーがツボミをつけ始めました花が咲く前に、少しだけ摘んでドライにしようと思います。花だけでなく、茎も葉からも良い香りがします。良い香りは気を巡らせてくれます。以前、自動車の中にラベンダーを乗せておくと良い匂いでリラックスして運転する時に気持ちに余裕が出来るよと聞いたから、やってみたいと思います♪今日も体を労わって一日をお過ごしください#しあわせ信州 #ラベンダー #丁寧なくらし #てしごと #養生 #東洋医学 #鍼灸 #鍼灸師 #長野県 #塩尻市 #そら治療院 2025.05.27 みつばち通信
みつばち通信 生活に運動を習慣づける 5月最後の週になりました。このまま夏になってしまうのかと思っていたら、なんだか長袖が欲しくなる気温です。週に数回、公園を歩いたり家でストレッチをしています。毎日体は仕事や家事で動かしているけれど、全体運動ではないので使う筋肉に偏りが出てしま... 2025.05.26 みつばち通信
みつばち通信 イチゴジャム作り畑で採れたイチゴが甘〜いたくさん採れたので、ジャム作りですきっとすぐに食べ終わってしまいそうだから砂糖はイチゴの全体量の1/3くらいにしてイチゴそのものの甘さを感じるくらいしようと思います♪きび砂糖が切れているから、白い砂糖を使います。でしごとは加減が出来るのが楽しいです。良い日曜日を#イチゴジャム #てしごと #しあわせ信州 #養生 #東洋医学 #鍼灸師 #ていねいに暮らす #長野県 #塩尻市 #そら治療院 2025.05.25 みつばち通信
みつばち通信 【動いたら、休む】「休むことも大切な仕事」今朝、友だちからもらったメッセージ優しい言葉が、スッと心に入りました。いい仕事をするために、いい休息は大事なんですよね。休むのは、サボっているとか、手抜きをしてる訳じゃなくエネルギーや体調を整え直して、回復をする時間ですからみなさんも、もっと休みましょう️#ありがとう #休みましょう #養生 #セルフケア #東洋医学 #鍼灸 #鍼灸師#長野県 #塩尻市 #そら治療院 2025.05.23 みつばち通信