
みつばち通信


【初夏の新作布ライナーのご案内】いつもありがとうございます。連休最終日は雨ですね移動する方はお気をつけて@como_yumiko さんの布ライナー新しい柄が届きました特別感と高級感な感じがとてもあって眺めているとトキメキがアップします汗ばむ季節になり、お尻周りも蒸れてきます布ライナーの肌に触れる面がワッフル地なので適度に空気の層ができるのでサラッとしてます。外部環境に対応して、自分が気持ちいいと思う選択ができるって嬉しいですね@como_yumiko #布ライナー #セルフケア #養生 #東洋医学 #鍼灸 #長野県 #塩尻市 #そら治療院

【5月5日 立夏】連休、いかがお過ごしでしょうか?4月からの疲れをゆっくり癒すのも良きお出かけして、気晴らしをするのも良きですね暦では夏になりました。そして5月5日は端午の節句ですちまきを食べたり菖蒲湯に入ったり初夏の爽やかな香りは気の巡りを良くしてくれます。鼻から香りを胸いっーぱい吸い込んでふぅ〜と吐き出して、体も換気してみてください。気温差や新年度ねお疲れが解消しますように!#端午の節句 #立夏 #暦 #養生 #気 #巡り #東洋医学 #鍼灸 #長野県 #塩尻市 #そら治療院

山菜の美味しい季節ですコゴミを頂きました。茎の緑が濃いから「もう茹でてくれてあるの?」って聞いたら「まだだよ。茹でてから食べてね」って言われちゃいました生で食べなくて良かった(笑)#コゴミ #山菜 #しあわせ信州 #鍼灸師 #養生 #はり #長野県 #塩尻市 #そら治療院

綿の種子@como_yumiko さんが去年育てた綿を今年は私も栽培してみたいと思います♪屋外の気温が15℃くらいになったし、種子を蒔いてみようかな、と思って綿から種子をひっぱり出してみました。ふわもこの綿に守られて種子が33個も出来ていました。楽しみ、楽しみ#コットン #綿の花 #鍼灸師 #長野県 #塩尻市 #そら治療院

4月22日の朝から午前中の空薄い雲がかかっていて太陽の周りに虹が見えてました。専門的になんて言うのかわからないですがダイナミックなエネルギーを感じました。急な暑さに気をつけてお過ごしください#そらが好き #空 #信州松本空港スカイパーク #しあわせ信州 #鍼灸師 #そら治療院

こんにちは いつもありがとうございますソメイヨシノはすっかり花が散ってしまいました。もうすぐ葉桜になりそうです日の出も早くなってきて夏が近づく陽気です️日々変化する季節。体が順応している最中ですので、今週も無理をせずに、体の調子を整えていきましょう#土用 #養生 #セルフケ #東洋医学 #鍼灸 #体を整える #長野県 #塩尻市 #そら治療院

穀雨「のし梅」という梅のお菓子を頂きました梅肉と砂糖と水飴と寒天だけで作られている山形県の伝統お菓子です。起源は江戸時代に遡るのだそうです。元々は「気付薬」としてだったものを改良してお菓子として、現代に至るそうです。梅は胃腸を整えてくれるし、抗菌作用、抗酸化作用、疲労回復などにも効果があります。今は土用だから、胃腸を整えるのにピッタリですね。甘酸っぱい味でとても美味しいのでたくさん食べたいけど、胃腸のために少しずつ味わって食べたいと思います。良い週末をお過ごしください#養生 #梅 #のし梅 #穀雨 #東洋医学 #鍼灸 #セルフケア #長野県 #塩尻市 #そら治療院

梅の効能今日は二十四節気の「穀雨」です。土用の期間は胃腸に気をつけて過ごすといいのですが梅はオススメ食材です。梅には、疲労回復、胃腸を整える、抗菌作用、抗酸化作用などがあります。先日、「のし梅」というお菓子を頂きました。起源は江戸時代に遡る、山形県の伝統お菓子だそうです。元々は「気付け薬」だったものを改良して今に至るそうです。梅肉を砂糖と寒天で固まらせたお菓子で爽やかな酸味と梅の香りがします。甘酸っぱくて、美味しいのでたくさん食べたいけど大切に味わって食べること、お腹には大事ですね。良き週末をお過ごしください。#暦 #穀雨 #のし梅 #梅の効能 #養生 #セルフケア #東洋医学#鍼灸 #鍼灸師 #長野県 #塩尻市 #そら治療院
