あゆみの日記 カフェインのとり方 暑さ寒さも彼岸まで。今日はひんやりとした風が心地よい1日です。カフェインはコーヒーや紅茶、緑茶にも含まれていますが、チョコレートにも含まれているってご存知でしたか?あら、チョコレートにもカフェインが含まれていたんだ!って最初に知った時は驚き... 2024.09.23 あゆみの日記
あゆみの日記 月の満ち欠けと、体のリズム 9月18日は満月で、その前日の17日が中秋の名月らしいです。満月を中秋の名月と呼ばないところが良いらしいです。さらに13夜の月もお月見で鑑賞する風習があったそうです。綺麗な満月の月夜ですが、月の満ち欠けとひとの体のリズムも関係しあっています... 2024.09.16 あゆみの日記
あゆみの日記 深呼吸しましょ 残暑がまだ厳しいですね。気温が下がって、少しずつ過ごしやすくはなったものの、夏の疲れも出てきやすい頃です。ダルくて、やる気が何も起きない方もいらっしゃるかと思います。そんな時には、ゆっくり寝転んだり、空を見上げてぼ〜っとするとちょっとだけリ... 2024.09.09 あゆみの日記
あゆみの日記 9月が始まりました 9月は何かと区切りの月の方が多いかと思います。新学期や、何かの始まりだったり。「さあ、やるぞう」と思っても、夏に疲れも出てくる時期です。無理はしないで、少しずつ取り組むことを思い出して下さいね。新しい週と月の始まりです。心身ともにゆっくりと... 2024.09.02 あゆみの日記
あゆみの日記 秋への準備 8月22日は二十四節気の「処暑」でした。今年の夏は暑くて、「暑いね〜」とずっと言っていた。それでも、季節は秋へと変化していて、気がつけば夜はコオロギの声が聞こえるし、稲の穂がつきはじめています。これから先、涼しい日も出てくるでしょう。東洋医... 2024.08.26 あゆみの日記
あゆみの日記 お盆あけ 連日の厳しい暑さで、体も疲れが溜まってくる頃です。お盆が明けると暑さは続きますが秋風が吹き始めます。そういえば、コウロギの鳴き声や稲の穂がつき、季節は秋へと変化しているな、と気が付きます。これから少しずつ過ごしやすくなることは嬉しいのですが... 2024.08.19 あゆみの日記
あゆみの日記 はちがつ 連日の暑さで、体調も乱れがちです。体の適応能力にも注意して、無理しない様にお過ごしくださいね。8月の暦を見ると8月7日は立秋です。暑い暑いと言いながら、土用があけたら季節は秋。実感はないですが、それでもトンボが飛んでいたり夜は虫の声がしてい... 2024.08.05 あゆみの日記
あゆみの日記 暑中お見舞い 暑い暑い日が続いてます。体調はいかがですか?眠れていますか?体は重だるくなっていませんか?食欲はありますか?冷たい飲み物や食べ物ばかりでは内臓を冷やしてしまうので、なるべく冷やしすぎないように気をつけてくださいね。汗も少しはかいたほうが体の... 2024.07.29 あゆみの日記
あゆみの日記 梅雨明け 梅雨明けしました。それにしても暑すぎますね。水分の摂り方はもうご存知かと思いますが、体に水分が沁み渡るようにイメージしながら、ひとくちずつ、ゆっくり飲んでくださいね。温度も大切であんまり冷えすぎていない方が良いです。「ぬるいお白湯なんて味も... 2024.07.22 あゆみの日記
あゆみの日記 梅雨に気をつけたいこと 梅雨の季節は湿度が高くなります。梅雨どきは蒸し暑いのも、雨に濡れて体が冷えるのも、どちらも体には負担なことではあります。健康を維持するために、生活を整えることを「養生 ようじょう」と言います。特別難しいことはなくて、季節ごとの注意点を意識し... 2024.07.16 あゆみの日記