2018-02

美肌になる

エイジングケア

今日も氷点下の朝ですが、陽の光があると気分も明るくなりますね☀️✨年齢を重ねるうちに諦めてしまうことがあると思います。でも、お手入れ次第で肌の美しさや顔全体の表情は明るくなります。🌸肌を清潔にすること。保湿すること。肌そのものを高めるお手入...
東洋医学

生薬について②

日差しはあっても、風が冷たいです。桜の木は春の風が吹くのを待っているのかな🌸「医食同源」という言葉があります。「季節や体調に合った食材を中心に食事をすることは病気の治療と同じである。」という意味です。食べ物の性質と効能を中心に食事をすること...
東洋医学

生薬について①

節が開けて暦の上では春だけど、寒波の影響でまだまだ寒いですね❄️白南天です。葉は南天葉(なんてんよう)という生薬です。食品の防腐に役立つシアン化水素が含まれます。シアン化水素は猛毒ですが、含有量はわずかですので危険性はほとんどありません。お...
みつばち通信

雪景色❄️幻想的ですネ「雪は天からの手紙」と、物理学者の中谷宇吉郎さんの言葉です。雪の結晶の美しさを端的に表現したフレーズですよね。科学者の方が書いた著書を読むのが好きです。虹や海洋生物、自然現象や植物や虫、人体について、それぞれ専門の先生...
みつばち通信

季節の変わり目

強い寒気が入ってきています。梅の花もまだ硬い蕾の状態です。暦の上では、1月17日から2月3日まで冬の土用です。土用は、四立(立春、立夏、立秋、立冬)の直前の約18日間ずつをいい最後の日は節分です。土用は、季節も冬から春にかわる期間です。私た...