2019-09

みつばち通信

言祝ぐ

日曜日、いかがお過ごしですか?ことほぐという言葉。漢字で書くと、「言祝ぐ」とか「寿ぐ」など、祝福の言葉です。今日という日が、みなさんにとって恵みの1日でありますように。みなさん、お一人お一人に、幸福と健康と成功があることを信じています。
身体、健康

口の中

暑かったせいなのか、今年のアサガオはツルが伸びないので、地面に広がっています。質問です。みなさん、今、お口の中は歯をくいしばっていますか?舌の位置はどこにありますか?正しい位置をチェックしてみましょう!上顎の歯と、下顎の歯は離れているのが正...
みつばち通信

時代小説

江戸情緒と人情に厚い、味わい深い時代小説を読んで浸ってます。江戸時代の菓子職人が主人公なんです。菓子に対して真摯に誠実に仕事してる姿が熱い。下町の雰囲気や、お金は少ないけど知恵や工夫して、暮らしを愉しむ姿が「こんな時の流れで生きてみたいなぁ...
東洋医学

未病について

一雨ごとに秋を感じますね。漢方には、「未病」という健康の捉え方があります。まだ病気になっていないけど、そのまま放っておくと、病気になってしまう状態です。漢方は、未病の段階で察知して病気になる前に健康な身体に整えることを得意としてます。🍀未病...
東洋医学

喉の違和感

空の青さが深く、すじ状の雲が多くなりました。そろそろ気候が安定する頃ですが、今年はどうなんでしょうかね?喉が詰まった感はありませんか?気温の変化によって、気管支の調子を訴える方が多くなります。喉のあたりに違和感があって、何もないけどつかえた...
みつばち通信

ありのまま

今日は蒸し暑さが戻ってきました。気温の変化に身体が対応してるから良かったです。何を着たらいいのか悩みます😅さて、皆さんはご自分のことを知ってますか?「自分を知るっていうの、どうして分かるのかな」って私は良く分かりませんでした。そこで教えても...
みつばち通信

スケールが大きい

これは、去年の曼珠沙華の写真です。いつの間にやら9月。今年の夏は暑くて、だけどあっという間に涼しくなって、秋になった感じがしますね。昨日、黒メダカを飼い始めました。品種は「鳳凰」というメダカです。昔、メダカの兄弟が川で大きくなったらクジラに...