身体、健康 月経②月経異常 暖かい冬ですね。気温が3月みたいです。今現在の身体の状況が月経には現れます。月経周期や経血の量、痛みなどから健康かどうかが見えてきます。月経の時の出血が続く期間は3〜7日と言われています。月経量が多い時でも「2時間ごとにナプキン交換で間に合... 2020.01.10 身体、健康
身体、健康 月経 ①月経周期 1月にしては穏やかな一日になりました。女性にとって月経は健康のバロメーターです。とは言え、女性だけどよくわかっていない月経について見直してみたいと思います。月経周期は『今月の月経の始まりの日』から、『次の月経の始まりの前日』までになります。... 2020.01.09 身体、健康
美肌になる 美容液 万年青(おもと)です。お正月の生け花によく見かけます。美容液って高価なお品ですね。「美容液って、なかなか買えません」とおっしゃるお客様もいらっしゃいます。普段使いには、コストを考えてしまうモノだと思います。しかし高価な分、成分も効果もしっか... 2020.01.08 美肌になる
身体、健康 七草粥 早いものですね。もう正月も7日が過ぎます。暦では昨日が小寒でした。節分までグッと寒さが増します。今日は七草粥の日です。皆さんは食べましたか?お正月の料理の中で私が1番好きなのが七草粥です。もともとお粥が好きなんです。😊「食べすぎて疲れた胃腸... 2020.01.07 身体、健康
身体、健康 点と線 霜が降りて、外の植物たちの縁取りみたいになっています。身体には経絡というラインと、その経絡の上には経穴というポイントがあると鍼灸では考えます。経穴は体表にあります。経絡は身体の皮膚面から内臓に繋がっていると考えます。症状に合わせて、この経穴... 2020.01.06 身体、健康
身体、健康 さん首 三が日も終わりました。今日から仕事始めの方もいらっしゃると思います。仕事ができるのはありがたいと思います。今年もよろしくお願います。さて、「さん首」ってみなさんご存知ですか?身体にある首のつく部分のことです。首、手首、足首の3つの首のことを... 2020.01.04 身体、健康
みつばち通信 散歩 久しぶりに散歩してきました。天気も穏やかだし、「歩いて身体を動かそう」くらいの軽い気持ちでスタートしました。そのうち、足が疲れてきて歩く速さがどんどん遅くなり、後ろから歩いてきた人に追い越され、どんどん距離が離れていきました😅ほーんと、筋力... 2020.01.03 みつばち通信
みつばち通信 happy new year 2020年、おめでとうございます私は何ごとも無理のない範囲で楽しく1年を過ごしたいです。😊皆さまにとって慶び溢れる1年になりますように今年も、皆さまの健康と笑顔のお手伝いをさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します😌年始は4日から始めさせ... 2020.01.01 みつばち通信