みつばち通信 温泉の一期一会 今日は暖かいです。陽当たりの良い場所ではもう梅の花が咲いていましたよ!地元に温泉があって、時間あれば週二回くらいは温泉に行きます。広い浴槽でゆったりと温泉に浸かって暖まるのが寒い季節にはホント、極楽ですー。♨️温泉で、時間帯によっては1人き... 2020.02.13 みつばち通信
みつばち通信 音色 寒さがゆるみ、気持ちがホッとします。緊張から解かれるようです。今日はフルートアンサンブルのレッスンの日でした。基礎練習から、メンバーの互いの音に耳をすませて、音を重ねます。びっくりするのは、音を出す時にイメージすると音色が変化することです。... 2020.02.12 みつばち通信
みつばち通信 暦 ふきのとう!もう芽を出していました。❤️早速、ふきのとう味噌にして、初ものを頂きました😊✨(暦は、昔の人たちも季節の中を生き延びる指標だったかもしれないな)ふきのとうを食べながらフト、そんな思いがしました。1日1日指折り数えて、厳しい冬を生... 2020.02.04 みつばち通信
みつばち通信 節分 なんとなく、空の明るさが増して来ています。今日は節分です。冬と春の分岐点という意味で節を分ける日です。明日は『立春』。これから春になります。ここで、突然漢字の読み方の問題です。😊「不苦者有知」漢語読みは『苦と思わざる者は、知有り』又は『ふく... 2020.02.03 みつばち通信
みつばち通信 孤独がテーマ 今朝は朝日が雲に反射して、神々しかったです。今月も、何冊もの良い本との出会いがありました。その中から一冊ご紹介します。『ほんとうの願いがかなうとき』バーバラ・オコーナー(著)この本は児童書コーナーで出会いました。対象は小学生以上の子どもたち... 2020.01.28 みつばち通信
みつばち通信 フルートアンサンブル 冷え込んできましたー。今年最初のフルートアンサンブルのレッスン日でした。他の人の音に耳を傾けて演奏するのは、大好きです。いくつかのパートが一つになってみんなで音を重ねるのは曲に厚みがあって楽しいです。そして、このフルートアンサンブルは人前で... 2020.01.27 みつばち通信
みつばち通信 体験談 子宮筋腫に対して、高麗手指鍼を去年4月から自分に打ち始めて、自分で感じたことがあります。まず、体調が良くなりました。毎月の月経も順調で問題がありません。多少月経前に身体が重だるいくらいで気持ちも安定しています。筋腫自体も大きさが変わっていな... 2020.01.25 みつばち通信身体、健康
みつばち通信 体験として 私の個人的な体験かもしれませんが、共有したいと思います私は子宮筋腫があります。7年前に一度開腹手術になり筋腫を取りました。しかし、その後また筋腫が出来て、今半年ごとの経過観察です。現在3cmの筋腫があります。子宮筋腫は、女性は誰にも出来る可... 2020.01.24 みつばち通信身体、健康
みつばち通信 感謝ですー 鉄道路線の廃線跡がウォーキング出来る場所があります。トンネルがレンガで造られていて、情緒がありました。1年ぶりに予約を入れてくださったお客様が「いろいろあって、ずっと来たかったけど時間が作れず、やっと鍼灸受けに来れました」とおっしゃってくだ... 2020.01.23 みつばち通信
みつばち通信 大寒 年が開けて、20日がたちます。早いですね。子どもの頃は長く感じた1日が本当に早く、1週間も、1月もあっという間に過ぎていきます。今日は大寒です。寒さが1番厳しい時です。空気も乾燥しています。温かく過ごしてくださいね。暦の上では、春に向けて季... 2020.01.20 みつばち通信