みつばち通信

みつばち通信

バナナ

ついに、来た!台湾バナナ。(写真は2本食べてしまってから撮りました😅)🍌私にとってバナナは大好きなフルーツです。✨スーパーなどでも産地や、メーカーによってバナナの種類が選べますよね😊青いバナナや、皮に黒い点々がある(ホシっていいます)完熟し...
みつばち通信

真剣に遊ぶ

雨の合間の青空。久しぶりにいい空だなぁ。私、今日感動した名言がありました。「タモリさんの名言があるよ」って教えてもらってそれがとってもいいセリフなんです。『真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ』私はこの言葉を聞いた時に視野がホワァってね、明るく...
みつばち通信

渋い、いろいろ

矢車草。野草感がいい感じです。「渋い大人」、って憧れますね。そんなことを考えていたら、「揚げ出し豆腐って渋い」って言っている方がいて、渋いもいろいろあるなぁと思いました。揚げ出し豆腐が渋いのは、ちょっとわからないけど多分味のことを言っている...
みつばち通信

子どもの頃の夢

スズラン。清楚な感じ。小、中学から高校の頃までずっと世界の遺跡が大好きでした。エジプトのピラミッドや砂漠。ペルーのマチュピチュ、インカ帝国。チベット高原やシルクロードにすごく憧れてました。いつか必ず現地に行ってみたいって憧れていました。考古...
みつばち通信

植物の智慧

いつのまにか初夏の季節がやってきてました。テッセンの花は、根がとても深くまで張るそうです。芽が出て移植しようとしても根が深くて掘るのが大変だそうです。地上に芽が出て、ツルを伸ばしキレイな花を咲かせるには、時間をたくさんかけて根を下ろしている...
みつばち通信

可能性

連休明けから気温が下がって、やや風邪気味です。みなさんは体調、お変わりありませんか?horizonって英単語は「地平線」とか「水平線」という意味ですね「いいなぁ」って思うセンテンスを見つけました“you will broaden your ...
みつばち通信

音、あれこれ

青空に新緑の緑が清々しいです。今日は風が強くて、樹々もザワザワ揺れています。よく蝉の鳴き声や虫の音を西洋の方が聞くと雑音にしかならないけど、日本人は音色を奏でていると聞く、とか言われます。それは一説で、日本人であってもノイズに聞こえる人はい...
みつばち通信

安息

これは観賞用のイチゴの花。実もなりますが小さいです。鍼灸師として、治療や治癒について考えることがあります。いろんな治癒師がいるし、それぞれ違う考えがあるという前提で、私の考えを伝えたいと思います。医療であるので、症状の緩和や治癒を求める行為...
みつばち通信

わからなくてもいい

シャガの花。連休もあと少しですね。絵を描く方とお話をしました。意外にも、「作品を見てわからなくて当然だと思う」とおっしゃってました。人の数だけ芸術や感性が違から、当然ですよね。全てを評価することも、共感することも必要ないのかなと思いました。...
みつばち通信

どこにいても

カリンの花です。りんごの花みたい🌸私自身が自分の中でいつも大事にしている言葉があります。「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべてのことについて、感謝しなさい。」うまくいかない日も、上手くいく日も、気持ちは上向きに、いきたいな。