身体、健康 手荒れと手指消毒 やっと緊急事態が解除になりました。そら治療院では引き続き、消毒、三密、換気を徹底して営業を進めていきます。今、アルコール消毒や石鹸手洗いで手が荒れる方がいらっしゃるかと思います。油分がなくなり、ガサガサに荒れるだけでなく、赤くなって、ピリピ... 2020.05.26 身体、健康
身体、健康 身体感覚 暑すぎず、寒くなく。気持ちいい気候になりました。いつもは冷えないように、靴下を履いてるところを、今日の午後は久しぶりに裸足でいました。裸足になって、足裏で感じるのは足が解放されて、いいですねー👍🏻足指も広げて、床にしっかりと足をつけることは... 2020.05.23 身体、健康
身体、健康 目の筋肉 眼精疲労や眼痛がある方に、今回はおすすめの目の筋肉を動かして痛みを和らげる体操をお伝えします。先ず、目の玉の動きから見ていきましょう。上、下、右、左、ぐるっと回す、遠くの景色を見る、手元を見る。この動きがあります。私たちは、まんべんなく、目... 2020.05.22 身体、健康
身体、健康 姿勢を良くする パソコンやスマホの見ていたり、仕事でパソコンを使う時の姿勢に気をつけてくださいね。猫背になってたり、気がついたら2時間くらい画面に見入ってたり、なんてこと多くないですか?30分以上同じ姿勢をとることは体には負担になります。無理をしてなくても... 2020.05.21 身体、健康
身体、健康 姿勢を良くする パソコンやスマホの見ていたり、仕事でパソコンを使う時の姿勢に気をつけてくださいね。猫背になってたり、気がついたら2時間くらい画面に見入ってたり、なんてこと多くないですか?30分以上同じ姿勢をし続けていると、筋肉が緊張して血行が悪いし、巡らな... 2020.05.21 身体、健康
身体、健康 鍼の効果 バラの季節です。庭で咲くバラをはじめ、花屋さんのバラもたくさん出回っていますね。鍼の施術の後に、トイレに行きたくなることがあります。これは、施術中に血行が良くなったことによります。また、施術によって内臓にも影響があるので、自律神経系の働きに... 2020.05.20 身体、健康
身体、健康 ハチミツレモン 形や大きさは違うけど、精一杯咲いてますね。これから、気候も暑くなります。熱中症の心配も出てきますね。レモンをスライスして、ハチミツを少し多めにかけて、一晩つけ置きします。こうして出来たハチミツレモン液を大匙一杯、お湯170ml程度で薄めて飲... 2020.05.16 身体、健康
みつばち通信 未病、予防医学 今日、カッコウの初音を聞きました!初夏の訪れです!免疫系や自律神経系、ホルモン系について最近考えています。私たちは、何とはなく自分の毎日を過ごしていますね。けど、衣食住についてもっと感心を持って過ごす、その先に「いのちを養う」という、だいじ... 2020.05.14 みつばち通信身体、健康
みつばち通信 老いる 矢車草が一斉に咲き始めました人生に与えられる時間の中で、身体的、肉体的変化が起こります。肉体のリカバリー(回復)能力が衰えることを「老いる」と言うのだろうな、と最近思うのです。身体機能や能力から見たら、老いることは少し残酷にも感じますが、知... 2020.05.07 みつばち通信身体、健康
身体、健康 体幹を整える 黄砂が飛んでます。空の色学校ボヤけて見えます。最近、腹筋とスクワットしてます。筋肉ムキムキになりたいわけじゃなくて、すぐにポチャとしてしまう幼児体型を引き締めたいのが目的です。どうやら、お尻と腹筋の筋肉が少しずつだけどしっかりしてきたようで... 2020.05.02 身体、健康