2018-05

みつばち通信

なんでかな?

石竹(セキチク)です。唐撫子。なはことは、いや、思わず言い間違えてしまった。花言葉は「あなたが嫌いです」えええええ⁇びっくりした。こんな花言葉があるの?調べたら、他にもいろいろな花言葉はあったよ。「女性の美、いつも愛して、純愛」他にも沢山セ...
身体、健康

自分を大切にする

クチナシの花、甘い香り。一度香りを覚えると、花がどこかに咲いてるなって思って探してしまいます。花言葉は「喜びを運ぶ。とても幸せです。洗練。優雅」です。テレビCMってけっこう好きなんです。限られた時間の中で、コンセプトやメッセージを伝えるとい...
みつばち通信

上野大好き🌈

今日は久しぶりに上野をぶらりと散策目的の一つは国立科学博物館で行われている「人体展」見に行きましたー。😄人体の不思議や最新の知見を得たいし、レオナルド・ダ・ヴィンチの解剖手稿、アントニウス・ヴェサリウスの「ファブリカ」(本物ですよー!)が見...
身体、健康

更年期のケア④ ホルモン

アイリスの花。今回、調べて初めて知ったのですが、カキツバタ、ハナショウブもアイリスもアヤメの一種なんですね😃アイリスはギリシア語で「虹」を意味するそうです。花言葉は「良い便り、メッセージ」です。虹を渡って届けられるにちなむそうです✨🌈更年期...
みつばち通信

小満

ハニーサックルです。あま〜いかおりがするんです。スイカズラ、ニンショウとも呼びます。花言葉は「愛の絆、友愛、献身的な愛、誠実、すぐにはお答え致しません」だそうです。昨日は二十四節気の「小満」でした。草木などが次第に成長して生い茂り、いろいろ...
身体、健康

更年期のケア③ ホルモン

ホタルブクロが咲きました。花言葉は「忠実、正義」花の由来はこの花の中に蛍を入れて遊んだから、だそうです。更年期にかかわらず、睡眠、運動、食事はホルモン分泌や健康を維持するために大切です。睡眠ホルモンは寝ている間に作られて、朝、血液に分泌され...
みつばち通信

美しい詩に出会いました

*美しさと共に歩く*というナバホ族の祈りの言葉をご存知ですか?今日は祈りたくなるほど美しい1日でした。わたしが歩くとき 世界もともに歩く美しい世界が わたしの前を行く美しい世界がわたしの後ろについてくる美しい世界が私の足下に続く美しい世界が...
みつばち通信

ジャスを聴いてきました

今日も気持ちいい青空が広がっています。風が強く、木々が大きく揺れています。ゆうべ、東日本大震災の復興チャリティーJAZZライブに行って来ました。名古屋と東京で活動している女性ボーカリストのエノレア・シーさんと、地元の男性JAZZバンドの素敵...
みつばち通信

南信州のいいところ

朝からいい天気です南信州の空も南アルプスも、風景に奥行きがあって広々としてますよおとなりで,苺をくれました。「いつもたくさんありがとうございます😊」っていうと「たくさん採れて食べきれんから」って分けてくれる気持ちが嬉しいなぁ草餅も。親戚のお...
身体、健康

更年期のケア②ホルモンについて

深夜日付けが変わる頃から雨が降りました。雨音を聞きながら寝ていました。朝は眩しい光が差していました。空が広く感じます。男性ホルモンの具体的な働きを四つみていきます1,筋肉・骨を作るテストステロンの最大の働きは筋肉を作り、骨を守ること。エスト...