冬の過ごし方

セミナーで東京に来ました

長野とは違って、東京は暖かいですね。😊クリスマスシーズンなのであちこちにクリスマスの飾り付けが見られて楽しいです🎄

東洋医学の考え方は基本的に健康を考え、生きることを丁寧に大切にする考えです。先人たちの観察力と知恵の積み重ねが伝えられています。

病気を治すよりも、病気にならない過ごし方や病気になっても回復することを重視してます。

冬の過ごし方を一緒に考えてみましょう🍀

冬は腎の働きに注意する季節です。腎の働きは水分代謝や生命の根源の力を表します。

冬の間に気をつけたいのは、冷え、むくみ、血圧です。

寒暖差や水分代謝や排泄も血圧に関わります。腎臓の働きによって血圧に影響してます。

腎機能を大切にするには、黒い食べ物(黒豆、黒胡麻など)や、塩味のスープ羊肉などを食べて腎の働きを助けます。(他に薬膳の食べ方についてはいろいろありますが黒い食材と塩味は一部の考え方です)

年末に向けて、慌たゞしくなります。健康に気をつけて乗り越えましょう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

error: Content is protected !!