タイムの花が咲いてます。踏めば踏むほど繁殖するらしいですよ。
東洋医学の「血の巡り」のことを生理学、解剖学から見ると、血液と血液を全身に循環させる循環器系です。
血液は心臓から出て全身に行き渡り、心臓に戻ります。これが血液循環です。
東洋医学でも血液は循環していると考えてます。
生きていることは、体温があるのが当たり前と考えます。だけど、病気だと高熱や低体温になるから命が危ないと考えているところがあります。
あとは環境です。寒冷地や季節などによって取り巻く環境状態が冷えているので、人体も同じように熱が奪われて体温が低くなるという考えです。
熱や冷えって、東洋医学での身体の状態を知るための言葉です。
混乱しやすいところですが、生理学や解剖学的には冷え性はありません。血液の巡りと冷え性の関係性は東洋医学での問題です。
冷え性って東洋医学の概念です。
わかったような、わからないような冷え性の話しでした🍀😅
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。