みつばち通信 「美味しいね」の幸せ 誰かと一緒に食事をするとき「美味しいね」と言葉が出てしまうことがあります。それは幸せなことなんだよ。と、教わりました。『美味しいね』の語尾の『ね』には、食事を一緒に食べている相手の人がいて、その人と同じ味や空間を共有できているということ。た... 2022.11.21 みつばち通信
みつばち通信 感覚を大切にする 陽だまりの暖かさが感じられます。雪は綺麗だけど寒いです❄️離れている場所にいる大切な人を感じる感覚ってあると思います。この感覚を大切にしています。感覚は時間にも空間にも存在しないから、掴んだ感覚を固定したくて人は言葉や文字にしたんだろうな、... 2020.12.17 みつばち通信みつばち通信
みつばち通信 心温まること 各地で大雨の被害が相次いでいます。避難救助の方々、避難所にいらっしゃる方々、救助を待つ方々の安全をお祈りしてます。私の母親が、四年前からメニエール病を発症し、めまいや耳鳴りなどの症状を抱えています。この低気圧で、めまいの症状が悪くなり病院に... 2020.07.08 みつばち通信
みつばち通信 愛の搾取⁉️ ずっと前から違和感を感じている言葉があります。『それは愛の搾取です』数年前の某ドラマの中で、主人公が言うセリフです。(ストーリーの流れや内容も含めてなので受け止める側のセンスなのですが、)人の善意や好意でも無償の行為はなく、無報酬の働きは搾... 2020.06.29 みつばち通信
みつばち通信 宝物と財産 沖縄のおばあちゃんの言葉に『生命は宝』(沖縄の発音だと違う言葉に聞こえる)という言葉があって、私の心に響いています。生命は金、銀、財宝じゃないけど掛け替えのない宝物ですよね。また、皆さんは財って何だと思いますか?お金だけが財産じゃないんです... 2020.06.23 みつばち通信
みつばち通信 智恵と知識 『智恵と知識は違うんだね。』とお客様が話してくださった言葉が響きました。皆さんに共有できるといいなぁと思ってご紹介します。知識は、知らないことをネットで検索したり、人に聞いたりして増やしていけます。「情報」に置き換えられるかなと思います。智... 2020.06.02 みつばち通信
みつばち通信 コツコツと 飲食店のご主人の会話です『努力っていうのは即効性がないものなの。でも、コツコツと努力してきた積み重ねが、トラブルがあった時に自分の力になっているよ。』と。これは主に事業の営業や経営の話でしたが、何ごとにも通じるものがあるなぁ、と思って聞きま... 2020.05.28 みつばち通信みつばち通信
みつばち通信 時の間 紫色の花と緑色の葉が調和してます。『時間』の文字を見ていて、『時』と『間』なんだなぁと思いました。『時』と『時』の『あいだ、あいま』なんですね!私は、何ごとにも時があって、1番合うタイミングがあると思うのです。花も、人も、種をまく時、咲く時... 2020.05.06 みつばち通信
みつばち通信 卒業 日差しが濃くなってきました。明るい光と共に紫外線が強くなってきます。紫外線対策してくださいね。卒業というと、私が心に残っているのは学生時代の卒業や友だち、先生、学び舎の別れよりも、鍼灸の資格を取ってから5年間お世話になった施術所を辞めた時を... 2020.03.12 みつばち通信
みつばち通信 あなたの番 葉ボタンってこんなにキレイな品種があるんですね!色のグラデーションやフリルが重なっている姿が華やかですー。壁にぶつかる時や、努力が思い描く成功に結びつかない時に自分を励ましたり、勇気を出す言葉はありますか?言葉にはパワーがあって、言葉から力... 2020.02.21 みつばち通信