みつばち通信 ナゾで、ムダで、大切なこと 梅雨に入ったので、先週から雨がよく降りますね。最近、嬉しいことがありました。今、私は自分のHPの他にInstagramとnoteというブログも書いています。そちらのnoteで読んでくださる方からのメッセージが受け取れるのですが、そちらに「鍼... 2021.05.24 みつばち通信
みつばち通信 自分のために 今年の梅雨入りは早いみたいですね。災害にはなって欲しくないですが、適度に雨が降って潤って欲しいです。今日、ワークショップでポクチュモニ (福巾着袋)を作りました♪韓国語でポクは福、チュモニは巾着袋の意味だそうです。幸福の巾着袋ですね💕いつも... 2021.05.17 みつばち通信
みつばち通信 微笑み、そして微笑み 例年では5月の連休頃咲くポピーが咲き始めました。今年はやっぱり花の咲く時期が早いですね。すっかりマスク生活が私たちの日常に浸透しましたね。いろいろなマスクアイテムも開発されてきました。マスクを着用するのが当たり前になっているからこそ、表情に... 2021.04.26 みつばち通信身体、健康
みつばち通信 新生姜の佃煮作り もう、桜も花の季節が去り葉桜の季節に変わりましたね。季節は過ぎましたが名残惜しいので桜の写真を載せています。4月いっぱいお付き合いくださいね😊🌸さて、スーパーの野菜コーナーに新生姜が並び始めました♪そうとなれば新生姜の佃煮作りです。もうね大... 2021.04.19 みつばち通信身体、健康
みつばち通信 お菓子作り 3月最後の1週間ですね。今週は桜が満開になって、みなさんも桜を愛でていらっしゃるかな?3月、私はお菓子を作っていました。普段お菓子作りはしない方ですが、買った雑誌の付録についていたお菓子作りのレシピ集を見ていたら自分でもお菓子を作りたくなり... 2021.03.29 みつばち通信
みつばち通信 伸び伸びと、ゆるめる 春はストレスが知らず知らずのうちにたまってしまうので、意識して気持ちをリラックスして過ごしてください。人間関係の他にも、気候や花粉や環境の変化などもストレスになります。いつもよりも「無理しないこと」「疲れたな」という気持ちのサインを見逃さな... 2021.03.08 みつばち通信身体、健康
みつばち通信 看板を設置しました 暦の上では「雨水」を迎え、これから先は寒さや温かい日を繰り返しながら本格的な春に近づいていきますね。体調管理に気をつけてお過ごしください。2月16日にそら治療院の看板を設置しました。今までランドマークが無くて、お客様をご案内する際に何か目印... 2021.02.22 みつばち通信
みつばち通信 春の頭痛 中央アルプス山脈の駒ヶ岳です。山は眺めて見るのが好きです。南信州に暮らしていると、少し目を上げると高い空と雄大な山が視界に入ってきます、1日の間に何度も良い景色が見えるのは幸せだと思います。これからの季節は寒暖差や天気によってめまいや頭痛が... 2021.02.15 みつばち通信身体、健康
みつばち通信 新型コロナウィルス感染症対策 長野県は2月3日に、飯田市を含めた南信州圏域の感染警戒レベルを4から3に引き下げました。新規陽性者数が減少して感染拡大のリスクが低下したと認めたためです。***そら治療院では引き続きお客様の安心と安全を第一に新型コロナウィルス感染症対策をし... 2021.02.05 みつばち通信
みつばち通信 セルフケア 寒中お見舞い申し上げます。寒い季節、いかがお過ごしでしょうか?コロナウイルスだけでなく、風邪やインフルエンザウイルスに感染対策としてマスクを着用して、手洗いと手指消毒は効果があります。ワクチンや効果的な治療薬が作られることを期待すると共に、... 2021.01.09 みつばち通信身体、健康