みつばち通信

みつばち通信

迷うなら

風薫る5月です。「欲しいなと思う物があって、買うかどうか迷ってる」という、話をしていたら『欲しいなら、迷わず買うべきだよ。どうして悩むことがある?時間の無駄だよ?』と言われて、その通りだなって気がつきました。昔から言われていますが、『将来は...
みつばち通信

フラワームーン

鈴蘭が咲き始めました。毎日何かの花が咲いて目を楽しませてくれます。昨日は本当にきれいな満月でした。月の周りに虹の輪が出てました。5月満月を、ネイティブ・アメリカンは「フラワームーン」と呼ぶのだそうです。名前の由来は、花が咲く季節の月。地上で...
みつばち通信

老いる

矢車草が一斉に咲き始めました人生に与えられる時間の中で、身体的、肉体的変化が起こります。肉体のリカバリー(回復)能力が衰えることを「老いる」と言うのだろうな、と最近思うのです。身体機能や能力から見たら、老いることは少し残酷にも感じますが、知...
みつばち通信

初夏

暦では立夏。今日から夏ですね。また5月5日は端午の節句。柏餅やチマキを食べて菖蒲湯で邪気払いですね。田んぼにも水がはられ、畑の土も起こされて、農産物の苗が植え付けられます。山も、庭の木も花も新芽が出て、これからグングン枝葉が出る季節です。梅...
みつばち通信

マスクの中では

クレマチスが咲き始めました!今、皆さんマスク着用していらっしゃいます。「マスクしていると、気持ちが緩んで無表情になっちゃうから気をつけないとね」とおっしゃる方がいて、なるほど、と思います。目から下をマスクで覆うことで、人から見られていない気...
みつばち通信

感謝します

5月1日です。今日は、そら治療院は3周年の節目です。皆さまに支えられて、こうして4年目を迎えることを感謝します。皆さまの幸せを願って鍼灸でお役に立ちたいと願っております。小さな鍼灸院ですが、これからもずっと一緒よろしくお願いします。そら治療...
みつばち通信

肯定感

金魚草の香りが大好きです。色によって香りが違うような感じがするけど、気のせいかな?自分のした事を1日3つ褒める「ホメホメワーク」をやってます。これはセルフメンテナンスですね。例えば、感情的に抑えきれないことがあった時は「(焦りや苦さの)感情...
みつばち通信

心の距離

4月も後半ですね。あけびの花を初めて見ました。自宅にいらっしゃるみなさん、今が頑張り時ですね。不要な外出や三密を控え、マスク着用して過ごしましょう。対面を離れたり、会食を控えたり、人と人との物理的な距離は2メートル以上離れるように言われます...
みつばち通信

言葉を習う

バラの癒し🌹ハングル語の読み書きを始めて、簡単な単語が読めるようになりました。例えば、「キツネ」とか「牛乳」みたいな言葉を習っています。今は意味より音と文字の学習で、頭の中で日本語の単語を置き換えて楽しんでいます。会話するまで、赤ちゃんもこ...
みつばち通信

入れ替り

チューリップの花びらに見えるところは、実は花びらじゃないんだそうですー🌷土日に私の日常の愛用品が壊れました。スリッパや小皿やクリップなど。偶然にも一度に。こうゆう時、私は古いタイプの人間だから「難を逃れた」と言うけど、本当にそんな感じがしま...