みつばち通信

みつばち通信

桜の季節

青空と桜はいいですね。飯田市の桜が咲き始めました。去年も同じことを書きましたが、やはり今年の桜を見ると、今から1年前の期間を振り返ってしまいます。1年頑張って勉強したこと、再開した人、新しく出逢った人や別れた人、新しく始めたことや手放したこ...
みつばち通信

イチゴ

患者さんに頂きました。高森町のお隣にある喬木村の苺です。🍓年明けから春休みにはイチゴ狩りが楽しめるシーズンです。今年は新型コロナヴィルスの影響でイチゴ狩りのお客様も少なくようです。生活の様々なところに影響が出ていますね。通常通りの生活が当た...
みつばち通信

東京散策

久しぶりに御茶ノ水から電車に乗って東京を散策しました。神田明神から湯島天満宮、そして今日は柴又駅まで行って帝釈天さんと、神社巡りをしてきました。柴又の帝釈天さんは、ずっと前からずっとお参りに行きたかったのです。今回は初めて京成線にも乗り換え...
みつばち通信

目的地に着く

床に差しかかる光にも春の輝きです。1年間、毎月一回セミナーを受けた『小松式高麗手指鍼』の最終回が終わりました。高麗手指鍼は初めて知る鍼の技術と理論で、スタートした去年の4月は全く理解できませんでした。それが、回を重ねて内容がわかるようになり...
みつばち通信

扉🚪

試練だなぁと思うことや、どうしたらいいかわからないことがある時、「困難に打ち勝つ」とか、「これを乗り越える」とか言って対応してきました。人生に突然避けられない課題があって、その時にどんな風に対応できるか?私は最近、課題は乗り越える事であると...
みつばち通信

OHANA

今年は春が早く到来しています。今日は東日本大震災から9年にあたる日ですね。OHANAはハワイ語の「家族」を意味します。血縁関係者の繋がりを含めて、広い範囲で人との繋がりを表すそうです。クリスチャンや海外の方が良く使う挨拶に『愛する兄弟姉妹』...
みつばち通信

ウエスト、ゴム

治療をしている部屋に飾ってあるリースです。頂いたものです。見てくれる方々に癒しになって欲しいです。『年々、体型を維持するのが大変になって来たよ』という会話の中で、「ウエストがゴムのズボンは履かない」とお客様が仰いました。実は私、ウエストゴム...
みつばち通信

女性を忘れないで

水仙のツボミが色づいてきました。オオイヌノフグリもかわいいです。今日は国際女性の日です。改めて女性が自分の女性性を大切にすることを思いました。一概に「女性とはこう」だと括れません。100人いたら、100通りの女性性があるのだろうなと思ってい...
みつばち通信

鍼灸師の仕事

クロッカスが咲き始めました。地上に春が到来です。鍼灸師の仕事はジェンダーフリー、つまり、男性女性の性差がほとんど無いと思います。逆に男性ならでは、女性ならではの感覚で工夫が出来る仕事だと思います。皮膚感覚や患者さんの声や表情、話し方などから...
みつばち通信

3月

今日から3月です。マスクやキッチンペーパーなどの紙類、アルコール消毒液、そしてお米などが売り切れでした。私も不安な心理から買って置きたくなります。何が起きてるかわからない雰囲気があって、落ち着けない気分になります。そんな時は、呼吸法で気持ち...