みつばち通信 夏季休業のお知らせ 明日から8月ですね。楽しい月になりますように✨夏季休業のお知らせです。8月16日(金曜日)〜8月18日(日曜日)期間中お問い合わせ、ご予約についてはお受けしております。ご相談くださいませ。そら治療院 院長 丸山 歩tel:090-5579-... 2019.07.31 みつばち通信
美肌になる 本当の姿は 梅雨明けの発表がありましたね。暑い季節がやってきましたね💦😵昨日、頭に譜面台が倒れてきてちょっとだけ痛かったんです。打ちどころが良かったみたいで、自分じゃ頭がちょっとだけ良くなった気がします✨(周りの人は気づいてないくらい、ほんのちょっとだ... 2019.07.30 美肌になる
身体、健康 秘訣 道を歩いている途中、視界にぱっとコスモスが入ってきました。コスモスは癒されます。某大学の、何人も有名なお医者さんを送り出している医学部の、とってもエリートな方たちが最終的に行き着いたある秘訣を聞いてきました。癌が回復して退院していかれた患者... 2019.07.28 身体、健康
みつばち通信 イメージできる? 白いナスを頂きました。(写真か上下してます、ごめんなさい)トルコのナスらしいのですが、インパクトがありますナスはやっぱり油で焼いて味噌か、醤油かなぁ✨初めて見た食材で思い出したのは、料理を作ることが好きな人は、素材を見たらどう料理を作るかが... 2019.07.27 みつばち通信
みつばち通信 言葉と人格 今年はあちこちにクチナシの香りがして、長く楽しめました。私たちは、話す時や感じたことを伝える時は言葉を使います。例えば、「美味しい」って言葉だけで表すのじゃなくて、「香りがいいね」とか「甘いね」とか、いろんな表現を使って人と異なる表現を心が... 2019.07.26 みつばち通信
みつばち通信 土用丑の日 もう、萩が咲いています。日中の暑さの中にも、秋は気配を忍ばせています。土曜日、27日は、土用丑の日。街の鰻屋さんからはいい匂いがしてきます。平賀源内が、「うなぎを食べよう」って言ったのが土用丑の日のうなぎの始まりって話は有名です。実は、土用... 2019.07.25 みつばち通信
身体、健康 サングラス 私のお気に入りのアジサイの花。品種が新しいのか、真ん中にある花と周りの花が大小でかわいい昨日、ブログに紫外線対策を書いたら、「サングラスは日本人には必要だよね」ってお言葉をいただきました。ありがとうございます😊はい、目からも紫外線入っちゃい... 2019.07.24 身体、健康
みつばち通信 日焼け オレンジ色のコスモスの花。野生化してるので、生命力が強い強い。手入れも何もなくてもたくましく咲いてますよ。海外によく行ってる友人が「日本って美白って大事なんだけど、日光に対して日傘、帽子、サングラス、腕と手のカバーにマスクって怖いよ」「紫外... 2019.07.23 みつばち通信
みつばち通信 ツキイチの ツヤツヤしてて、生命感があるなぁ。元気の良い緑色だよね毎月第3日曜日は、東京に来て「高麗手指鍼」っていう鍼を勉強してます。高麗手指鍼は、ちょっと置いといて。ツキイチで会う友だちといろんな情報交換をするんです。それがけっこう面白いんです。スリ... 2019.07.21 みつばち通信
みつばち通信 責任 紫陽花の花が咲いたら、花を切った方が来年もまた綺麗に花が咲くそうです。「自分の手足と知恵は何のためにあるの?自分で責任持って生きていくためだよ」って、子どもの時に誰かに言われた言葉を、久しぶりに聞きました。昭和の頃は、まだこんな感じに、ひと... 2019.07.20 みつばち通信