ツキイチの

ツヤツヤしてて、生命感があるなぁ。元気の良い緑色だよね

毎月第3日曜日は、東京に来て「高麗手指鍼」っていう鍼を勉強してます。

高麗手指鍼は、ちょっと置いといて。

ツキイチで会う友だちといろんな情報交換をするんです。それがけっこう面白いんです。

スリランカの薬草茶や、アーユルヴェーダのオイルとか。

東洋医学って言ってもけっこういろいろあります。アジア圏でも違うし、中医学だけが特別な東洋医学ってわけでもないんですよね。

(私が言ってもいいのかしら?)

鍼の勉強が本流なら、薬草茶やオイルは支流?

そもそも本来、治療法って地域によって沢山あるし、歴史的にも文化的にも様々だよなぁって思う。それぞれに成り立ち、体系があるし、予防医学も家庭医学も人間が健康に生きるのには重要だと思う。

健康って概念をちょっと書き換えたら、文化的に癒すとかもあるなぁって思いました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

error: Content is protected !!