みつばち通信 一歩 ゼラニウムが咲きました。花というより、茎や葉から独特の香りがしてきます。ハーブの仲間で精油もありますよね。私はゼラニウムの香りが好きです。🌿花言葉は「尊敬」「信頼」「真の友情」花の色によっても花言葉があるそうです。ピンク色のゼラニウムは「決... 2018.08.24 みつばち通信
みつばち通信 願うこと 今朝の空毎日同じ空はないし、同じ風景もないのよね空気も澄んできて、秋の気配がする今日もまた元気出していこう自分も、みんなも愉しく1日を積み重ねて幸せでありますように 2018.08.20 みつばち通信
身体、健康 秋の風 宵待ち草は日が沈んで、辺りが暗くなってくると花が開きます。花の白さが引き立ちます。お盆が過ぎ、たちまち涼しくなってなんだか寂しくなります。コオロギが鳴き秋の気配を感じます。今年の夏は暑かったですね。みなさんはどんな夏でしたか?これからは夏の... 2018.08.19 身体、健康
みつばち通信 処暑 今日は二十四節気の処暑です。厳しい暑さがようやく収まってくる頃です。8月も終わりが近づき、秋の気配を感じるようになってきています。草むらからはコオロギたちの声が聞こえてきます。今日は旧暦の七夕です。今日は星空が広がりそう。織姫と彦星も天の川... 2018.08.17 みつばち通信
みつばち通信 試験勉強 夕立ちのような雨が降り、雷が鳴り⚡️、時々光が差してきて、今日は不思議な空模様です。登録販売者の資格の勉強しています。来月試験があり、大詰めです。落とす試験じゃないけれど、暗記力、記憶力、体力が必要です。試験勉強しなきゃ受からない。だが、し... 2018.08.16 みつばち通信
美肌になる 肌トラブル.ターンオーバー 気温が35℃あるとかなりキツイですが、身体が暑さに慣れたのか、30℃だと涼しく感じます。ターンオーバーとは肌が生まれ変わる40〜50日間のサイクルのことです。新しい細胞を生み出し、古い細胞を排泄します。肌細胞が生まれるまでに14日、表皮の層... 2018.08.15 美肌になる
美肌になる 肌のトラブル.たるみ シュウメイギクです。トンボも飛び始め、暑い中でも秋が始まっていますね。なぜ肌がたるむの?たるみは、肌、筋肉、脂肪の3つのバランスが崩れた状態です。お顔の筋肉は、肌と骨に結び付いています。そこに脂肪の重みが加わります。肌がゆるんだり、筋肉が衰... 2018.08.14 美肌になる
美肌になる 美白化粧品 雨かあがって、きれいな夕焼け空が見えました。雨が降ると、少し温度が下がり涼しくなりました。美白のメカニズムは、大まかに3つのステップがあります。①表皮から「メラニンを作れ!」という命令にストップさせる。②メラニンを作るメラノサイトに働きかけ... 2018.08.13 美肌になる
美肌になる 肌のトラブル.2シミ 飯田市の美術館にある樹齢400年の桜の大樹です。ふっと去年の今頃、東京にある植物園で大樹の下を散策した事を思い出して、樹が何かしら語りかけてくる気配がしました。一度できちゃうと消すのが大変なのがシミです。なぜシミが出来るのか?それはね、紫外... 2018.08.12 美肌になる
美肌になる 肌のトラブル.1毛穴 台風の影響でしょうか、あやしい雲です。毛穴が開いてる!と鏡を見て焦りませんか?実は、毛穴は体温や肌の調子によって、拡大と収縮を繰り返しています。夏は気温も体温も上がるので冬に比べて10%も毛穴が開くと言われています。夏に毛穴が開くのは気のせ... 2018.08.11 美肌になる