みつばち通信

みつばち通信

感性を磨く

もう8月です!早いですね!さてみなさん。ご自分のために時間をかけていらっしゃいますか?自分のために時間を過ごすのって、特別なことではないのです。コップの飲み物を飲むこの数秒、自動車を運転するこの時間、「今から過ごす時間は自分のために何かをす...
みつばち通信

ありのままの自分から

東京オリンピック開催しましたね。選手の皆さんが力を発揮していただきたいと思っています。スポーツ選手や企業のビジネスマンにも取り入れられているとかいうヨガやマインドフルネス、瞑想について考えてみました。目的を達成するとか、成功するためにこれら...
みつばち通信

16時間ファスティング

梅雨明けと同時に一気に暑くなってきましたね。小まめに水分補給をして熱中症に気をつけて行きましょうね。16時間ファスティングにチャレンジしました。これは前日の20時までに食事を終えて16時間は固形物と糖質を飲んだり食べたりしない、というもので...
みつばち通信

鍼灸とヨガ

梅雨明けも各地で聞かれれる様になりましたね。今年になって、4月頃からヨガをするようになりました。ほとんど毎日ヨガは続いています。ヨガにも種類があるみたいですが、知識はなくてもヨガの講師の方の動画やSNSを見てヨガのポーズを「これはできそうだ...
みつばち通信

梅雨どきのお腹の不調

みなさん、お腹の調子はいかがですか?お腹が痛くなったり、消化不良や下痢をしていませんか?梅雨時に気をつけていただきたいのが「湿気」です。空気中の湿度と温度が身体にどんな影響を与えるかを東洋医学でご説明します。身近なもので、暑い日に冷たいお茶...
みつばち通信

発酵食

6月も最終週になりましたね。梅雨らしさがあるのか無いのかハッキリとしませんね。私今年からいろんな発酵食品を作って、美味しく楽しくいただいています。「趣味はお漬物を少々」なんて言ってしまいそうです(笑)ヨーグルト、ぬか漬け、糀あま酒、塩糀も作...
みつばち通信

セルフ愛

爽やかな朝です。早いものでもう5月も最後の1日です。『セルフケアをしましょう、ご自分を大切に労りましょう。』と、何かとブログに書いています。私も自分自身のこととなると、つい、オーバーワークになっていたり身体のケアが後回し、なんて事があり自分...
みつばち通信

ナゾで、ムダで、大切なこと

梅雨に入ったので、先週から雨がよく降りますね。最近、嬉しいことがありました。今、私は自分のHPの他にInstagramとnoteというブログも書いています。そちらのnoteで読んでくださる方からのメッセージが受け取れるのですが、そちらに「鍼...
みつばち通信

自分のために

今年の梅雨入りは早いみたいですね。災害にはなって欲しくないですが、適度に雨が降って潤って欲しいです。今日、ワークショップでポクチュモニ (福巾着袋)を作りました♪韓国語でポクは福、チュモニは巾着袋の意味だそうです。幸福の巾着袋ですね💕いつも...
みつばち通信

微笑み、そして微笑み

例年では5月の連休頃咲くポピーが咲き始めました。今年はやっぱり花の咲く時期が早いですね。すっかりマスク生活が私たちの日常に浸透しましたね。いろいろなマスクアイテムも開発されてきました。マスクを着用するのが当たり前になっているからこそ、表情に...