みつばち通信 水分補給 今年、初咲きの朝顔です。「ヘブンリーブルー」って品種だと思います。見た目にさわやかな色ですね。✨😊もう、8月ですよ!そして、暦の上では、もうすぐ立秋です。今は夏の土用で季節の変わり目です。連日の猛暑が続いてます。体調気をつけてくださいね。水... 2019.08.03 みつばち通信
みつばち通信 遊びの精神 8月1日の朝日です。朝から暑いです💦仕事も人生も遊びの精神で生きてみたいって思います。歯をくいしばって生きることがいいとは限らないと思うのです。楽しいこと、笑うこと、幸せだなぁって感じながら生きていいと思うんです。そして、できるだけ自分にも... 2019.08.02 みつばち通信
みつばち通信 夏季休業のお知らせ 明日から8月ですね。楽しい月になりますように✨夏季休業のお知らせです。8月16日(金曜日)〜8月18日(日曜日)期間中お問い合わせ、ご予約についてはお受けしております。ご相談くださいませ。そら治療院 院長 丸山 歩tel:090-5579-... 2019.07.31 みつばち通信
みつばち通信 イメージできる? 白いナスを頂きました。(写真か上下してます、ごめんなさい)トルコのナスらしいのですが、インパクトがありますナスはやっぱり油で焼いて味噌か、醤油かなぁ✨初めて見た食材で思い出したのは、料理を作ることが好きな人は、素材を見たらどう料理を作るかが... 2019.07.27 みつばち通信
みつばち通信 言葉と人格 今年はあちこちにクチナシの香りがして、長く楽しめました。私たちは、話す時や感じたことを伝える時は言葉を使います。例えば、「美味しい」って言葉だけで表すのじゃなくて、「香りがいいね」とか「甘いね」とか、いろんな表現を使って人と異なる表現を心が... 2019.07.26 みつばち通信
みつばち通信 土用丑の日 もう、萩が咲いています。日中の暑さの中にも、秋は気配を忍ばせています。土曜日、27日は、土用丑の日。街の鰻屋さんからはいい匂いがしてきます。平賀源内が、「うなぎを食べよう」って言ったのが土用丑の日のうなぎの始まりって話は有名です。実は、土用... 2019.07.25 みつばち通信
みつばち通信 日焼け オレンジ色のコスモスの花。野生化してるので、生命力が強い強い。手入れも何もなくてもたくましく咲いてますよ。海外によく行ってる友人が「日本って美白って大事なんだけど、日光に対して日傘、帽子、サングラス、腕と手のカバーにマスクって怖いよ」「紫外... 2019.07.23 みつばち通信
みつばち通信 ツキイチの ツヤツヤしてて、生命感があるなぁ。元気の良い緑色だよね毎月第3日曜日は、東京に来て「高麗手指鍼」っていう鍼を勉強してます。高麗手指鍼は、ちょっと置いといて。ツキイチで会う友だちといろんな情報交換をするんです。それがけっこう面白いんです。スリ... 2019.07.21 みつばち通信
みつばち通信 責任 紫陽花の花が咲いたら、花を切った方が来年もまた綺麗に花が咲くそうです。「自分の手足と知恵は何のためにあるの?自分で責任持って生きていくためだよ」って、子どもの時に誰かに言われた言葉を、久しぶりに聞きました。昭和の頃は、まだこんな感じに、ひと... 2019.07.20 みつばち通信
みつばち通信 講習会 ニッコウキスゲです。子どもの頃は、ニッコウキツネって言い間違えていました😅更年期の過ごし方や肌の変化について、講習会に参加して来ました。自分にとっても、関心のあるテーマと内容でした。更年期の過ごし方や、様々な症状についてや、対策方法や相談機... 2019.07.18 みつばち通信