みつばち通信 そらを見て 今日は朝からずっと雨でしたが、昼からは雨も上がり空が明るくなりました。そらを見るのか好きなんです。ただそらを見てるだけですよ。語るほど詳しくないです。山育ちだから、空が近い環境で育っていつも眺めてました。そらを宙と漢字で書くと、途端に宇宙の... 2019.07.16 みつばち通信
みつばち通信 老いる 大事にしているサボテンが元気に育ってます🌵知り合いの方がお亡くなりになりました。104歳でした。「最近あまり食べなくなったの」って、一緒に過ごしてるご家族の方が最近話していて、それから割とすぐに息を引き取られました。子どもの頃から割と生活環... 2019.07.15 みつばち通信
みつばち通信 真摯に 土手に植えてあったんです。何だろ、エビネ? 一面緑の中で白い花がひきたちます。真摯(しんし)、一途に、ひたむきにって言葉です。「真摯のしの字は、幸せの丸い手って書いて摯だね」って、会話の中で友達が言っていたんですが、はっと気づくことがありま... 2019.07.13 みつばち通信みつばち通信
みつばち通信 強い力、弱い力 大雨の影響で被害が出ています。農家の方に「天候の影響で作物に影響が出て大変ですね」って話しかけたら、「自然のことだもの。去年の暑さの振り戻しで今年はこんな天候でバランスとっているんだろう」って仰っていました。自然を相手にしている職業の人は、... 2019.07.06 みつばち通信
みつばち通信 せつないって? エキナセアの花が咲いたです。かわいい🌸春に苗を植えてからどんな花か楽しみにしてました。成長を見守ってきたから花が開いて嬉しいです。💕😊「せつない動物図鑑」(ブルック・バーカー著)って本はご存知ですか?ちょっと前に出版された私の密かな愛読本で... 2019.07.04 みつばち通信
みつばち通信 幸せについて ニゲラの花は、フワフワしていて茎が無かったら飛んで行ってしまいそう。風船みたいな感じ🎈幸せって人それぞれです。幸せを求めて、人は努力します。もしかしたら、幸せって掴みに行くよりも、もっと「触れる」に近い感覚かもしれないなって思います。沢山の... 2019.06.28 みつばち通信
みつばち通信 一歩下がって考える ヤマアジサイです。紫陽花って日本が発祥の地と聞いたことがあります。原種はこんな素朴な感じだったのかな?「前のめりにならない」これは何ごとかのトラブルが起きた時の対処法の一つです。「どうにかして、なんとかしなきゃ」って感情的にもその問題にかか... 2019.06.21 みつばち通信
みつばち通信 質と量 母の日に贈ったミニ薔薇を、鉢に植え替えたら、すくすくと成長してくれて花を楽しませてくれてます。🌹鍼の先生が良く「質と量の変換」って言ってます。沢山の修練の積み重ねが基準値を超えると質が高くなる、ということです。ほかの例えは、沸点。水を加熱し... 2019.06.20 みつばち通信
みつばち通信 おばさん、です 雨上がりの朝、虹を見ました。朝から嬉しい🌈年齢を重ねて、気がついたら、もう「おばさん」というお年頃になってました。今までは、いつも誰かに憧れてその人に似ようとしてきたけど、私はわたしでいいんだよなって思いました。弱さもあるし、くだらないこと... 2019.06.19 みつばち通信
みつばち通信 愉しみながら 今日の夕焼け空。放射状に雲が広がってました。珍しいなぁ。「うんちくを、楽しく語りたいね」って話で盛り上がりました。お手本はタモリさん。タモリさんほど上手なトークじゃなくてもいいんだけど。😊でも、日常些細なことも、ユーモアを交えて聞いてくれる... 2019.06.18 みつばち通信