身体、健康 息を吐く チューリップの季節ですねみなさん、もうご存知かと思いますが呼吸は吐くことが大事になります。家や部屋の空気を換気するイメージですね。肺から空気を吐き出して、身体中の空気を入れ替える気持ちです。いろんな呼吸法があって、私自身は呼吸法が好きで意識... 2020.04.30 身体、健康
身体、健康 筋トレ ハナミズキが開き始めました。今日は寒く、冷えます。気圧が自律神経に影響して、頭や膝などが痛くなります。軽く運動をして、血液の循環を整えて痛みに付き合っていきましょう。🍀自宅でヨガや筋トレをされる方が多いかと思います。私も自宅で筋トレしていま... 2020.04.23 身体、健康
みつばち通信 入れ替り チューリップの花びらに見えるところは、実は花びらじゃないんだそうですー🌷土日に私の日常の愛用品が壊れました。スリッパや小皿やクリップなど。偶然にも一度に。こうゆう時、私は古いタイプの人間だから「難を逃れた」と言うけど、本当にそんな感じがしま... 2020.04.20 みつばち通信身体、健康
みつばち通信 健康を保つ 新型コロナウィルス感染防止に外出を控えたり、マスクを着用するなど、皆さん対策を実行されていらっしゃることと思います。自分と周りの人を感染から守るために、今はお互いに気をつけあいましょう。コロナウィルス感染だけでなく、病原体を取り除くためには... 2020.04.15 みつばち通信身体、健康
東洋医学 クシャミ止め 高麗手指鍼は手に全身の器官が現れていると考えます。今、花粉症の症状でもクシャミがしづらいですね。マスクをしていても自分の鼻水や唾が飛沫しているかと思うと緊張します。中指の腹でクシャミや鼻水や鼻詰まりの症状を改善しましょう。だいたいこの感じに... 2020.04.14 東洋医学身体、健康
身体、健康 ホメホメワーク ペットのメダカさんです。水換えと日光浴✨仲間の1人がホメホメワークをしていて、その人に勧められて私もホメホメワークを始めました。やり方とルールは①1日3つの自分褒めをする②ノートに3つずつ書く③一度書いた褒めは同じ褒めはしないです。これを1... 2020.04.13 身体、健康
身体、健康 知ってほしい コロナウィルス感染拡大する中、桜は満開してます私が鍼灸の仕事と向き合うようになって、いくつかの出会いがありました。最初が美容鍼灸と小児鍼。どちらも痛くない鍼です。美容と子どもの成長に伴う症状に効果があります。今は美容と治療の鍼灸施術を中心で... 2020.04.05 身体、健康
東洋医学 副交感神経の働き クリスマスローズは色も花も様々な種類があって、百花繚乱です自律神経には、交感神経と副交感神経があります。副交感神経は、消化や排便の機能を司る働きをしています。そして、私が大事だと思っているのは、身体を修復する働きです。昼間、人と会ったり、働... 2020.03.27 東洋医学身体、健康
東洋医学 快適ですか? 紫スミレはかわいいなー身体の中の陰陽のバランスは、自律神経系のバランスにも関わります。緊張してる時は交感神経が目立っています。リラックスしている時は副交感神経が目立っています。内臓の働きや呼吸は自律神経に支配されています。ところで、皆さんは... 2020.03.26 東洋医学身体、健康
東洋医学 陰と陽 沈丁花の香りは「春になったよ」と告げてくれます。春の彼岸が開けて、これからどんどん陽が長くなります。春分の日を境に、自然界は陽の気が増えます。草花の芽吹きや種まき、今まで眠っていた動物たちも起きて活動する季節です。陰と陽は、二つで一つなので... 2020.03.25 東洋医学身体、健康