2020-07

東洋医学

痛みと滞り

痛みについて、東洋医学の考え方では「通じていない状態は痛む」と言われています。これは、身体の中の気、血、水の巡りが滞りなく循環していない場所は、詰まってきて痛みが出てきますよ、と言っています。具体的には、血液の循環により酸素や栄養が届気にく...
美肌になる

夏のスキンケア

美肌の要素の一つに「キメ」があります。「キメの整った肌」の『キメ』とは、肌表面の細かい凸凹のことです。触れたときにふっくら感があるのはとても嬉しいものですね。この『キメ』は、スキンケアで手に入れることができます。夏は温度や湿度が高くなります...
身体、健康

凝りのセルフケア

肩や腰、膝が痛い時は、その部分の筋肉に問題があるのかな、と治療ではまず考えます。日常生活で、特に普段と違う動きをしていない場合には筋肉の凝りを疑います。『筋肉の凝り』とは?それは、筋肉の「緊張」です。ギュッと縮んでる状態です。すると、筋肉の...
身体、健康

深呼吸

今日、ほんのちょっとだけ、雨が上がって雲の間から太陽の光が照らし、空が見えました。本当にホッとしました。今はコロナウィルス危機で生活様式や仕事スタイルが変化してお疲れでいらっしゃるのに加えて、この長雨なので皆さまの体調が悪くなって帯状疱疹や...
みつばち通信

心温まること

各地で大雨の被害が相次いでいます。避難救助の方々、避難所にいらっしゃる方々、救助を待つ方々の安全をお祈りしてます。私の母親が、四年前からメニエール病を発症し、めまいや耳鳴りなどの症状を抱えています。この低気圧で、めまいの症状が悪くなり病院に...
みつばち通信

七夕

今年の七夕は雨ですね。梅雨らしく、雨が降り続く毎日ですね。この数年、雨が少ない梅雨だったので雨が降っているのは感謝です。ただ、農作業屋外に出て仕事をされる方や車での移動をされる方が安全をお祈りします。祈り、というなら七夕は星に願いを込めてお...
身体、健康

低気圧の影響

九州地方にて大雨の被害が相次いで出ています。避難救助にあたられる方、避難される方の安全をお祈りします。梅雨どきになるとお腹が調子悪くなる。関節や腰が痛い。めまいや頭痛がひどくなる。そういう時は低気圧の影響を受けています。身体の中も水分があり...
みつばち通信

醸す(かもす) ②

ひとりの人の心にある、目的や情熱がその人の姿に現れて見えることがあります。内面からその人のスピリットがまとっているのです。触れられないけど、内面からにじんでいるその人の味わい。住む家や部屋が住む人によって雰囲気が変わるように、内面性が外見に...
身体、健康

掌の温もり

温かな掌で触れられると安心します。『あなたの掌の温もりを伝えなさい。相手から触れられている心地よさを感じ取りなさい』と、私の恩師に教えられた言葉です。私は治療家の掌になったのかしら。施術をする時に掌の温もりが緊張をほぐしてくれます。相手の方...
みつばち通信

醸す(かもす) ①

家の近くに空き家がありました。その家に数ヶ月前から人が住まうようになりました。窓にカーテンがかかり、玄関先に花が飾られ、自転車が置いてあるようになって、だんだんと建物に活気が満ちている様子があらわれていました。アパートも、前住んでた人が引っ...