ayumi

みつばち通信

発酵食

6月も最終週になりましたね。梅雨らしさがあるのか無いのかハッキリとしませんね。私今年からいろんな発酵食品を作って、美味しく楽しくいただいています。「趣味はお漬物を少々」なんて言ってしまいそうです(笑)ヨーグルト、ぬか漬け、糀あま酒、塩糀も作...
身体、健康

夏のお粥

本日は夏至です。個人的に夏至になると今年も上半期が終わるような気持ちがして、これまでの半年を振り返ったり、これからの半年をどうしようかなと考える1日です。さて、夏にお粥のお話です。お粥は風を引いたときに食べるイメージですが1年中食べても良い...
身体、健康

水分の飲み方

梅雨入りってしているんでしょうか?これから夏に向けて気温が上がって、体内の温度調整のために汗をかきます。汗をかいて身体の熱を発散しています。そうしたら体内の水分補給してくださいね。身体は少なくなった水分を補いたいから、「喉が渇きました。水分...
身体、健康

足裏の筋肉

「思い出がいっぱい」の歌詞のようにアルバムの中に捨てられずに残してある写真を眺めています。写真は5年前の今日の画像ですが、今も変わらず虹は良いです🌈✨当たり前と思っていたことが、過ぎてみたり失ってみて、幸福だったんだと気づくことがありますね...
みつばち通信

セルフ愛

爽やかな朝です。早いものでもう5月も最後の1日です。『セルフケアをしましょう、ご自分を大切に労りましょう。』と、何かとブログに書いています。私も自分自身のこととなると、つい、オーバーワークになっていたり身体のケアが後回し、なんて事があり自分...
みつばち通信

ナゾで、ムダで、大切なこと

梅雨に入ったので、先週から雨がよく降りますね。最近、嬉しいことがありました。今、私は自分のHPの他にInstagramとnoteというブログも書いています。そちらのnoteで読んでくださる方からのメッセージが受け取れるのですが、そちらに「鍼...
みつばち通信

自分のために

今年の梅雨入りは早いみたいですね。災害にはなって欲しくないですが、適度に雨が降って潤って欲しいです。今日、ワークショップでポクチュモニ (福巾着袋)を作りました♪韓国語でポクは福、チュモニは巾着袋の意味だそうです。幸福の巾着袋ですね💕いつも...
身体、健康

自信

みなさんは、自信ありますか?「はい」と言えるようになりたいものです。自信がない理由には①取り組み始めたばかり②成功を焦っている③周りと比べてしまう⑤前のめりに急いでいる⑥ビジョンが見えてないと、自分が描いた理想と今の自分とのギャップが共通し...
身体、健康

呼吸法

連休を楽しんでいらっしゃいますか?私は4月からずっとヨガをやっています。知り合いになったヨガのインストラクターの方にヨガのポーズを教えてもらって、毎日やっています。ヨガをやっていて1番大事なのは「呼吸」です。ヨガのポーズは吸って吐いての呼吸...
みつばち通信

微笑み、そして微笑み

例年では5月の連休頃咲くポピーが咲き始めました。今年はやっぱり花の咲く時期が早いですね。すっかりマスク生活が私たちの日常に浸透しましたね。いろいろなマスクアイテムも開発されてきました。マスクを着用するのが当たり前になっているからこそ、表情に...