みつばち通信

みつばち通信

友達

グミの実です。お菓子のグミじゃなくて果実のグミですよ😃食べると少し甘酸っぱい味がします。今日は、鍼灸専門学校の友達に会いに行きました。卒業してから8年ぶりです。少し歳上の彼女とは学校の入学試験に席が前後だった時から、学生時代は3年間、ケンカ...
みつばち通信

仕事の流儀

今日は二十四節気の芒種です。稲や麦の種まきをする頃という意味です。そろそろ梅雨入りですね。雨に濡れて咲くバラの花もいいですね。バラは色によって花言葉がたくさんあります。それだけみんなから愛されているんですね🌹昨日は美容院に行きました。行きつ...
みつばち通信

好きなことで人生を

ラベンダーの季節になりました✨辺りにラベンダーの香りが漂っています😊摘んできて、部屋に飾って香りを楽しんでます😉ラベンダーを見るたびに、北海道に友達と一緒に旅行に行ったことを思い出します。女子旅。楽しかったなぁ❤️仕事を通じて、活き活とした...
みつばち通信

アクアリウム

初めてアクアリウムの世界に踏み入れました〜とっても楽しい✨瓶に専門の砂を敷きます。バクテリアを増やしてくれる麦飯石と、水質を整える砂を入れて生命を育てる環境を整えます。そしたら、流木や石、水草を入れます。自分でデザインして配置していきます。...
みつばち通信

なんでかな?

石竹(セキチク)です。唐撫子。なはことは、いや、思わず言い間違えてしまった。花言葉は「あなたが嫌いです」えええええ⁇びっくりした。こんな花言葉があるの?調べたら、他にもいろいろな花言葉はあったよ。「女性の美、いつも愛して、純愛」他にも沢山セ...
みつばち通信

上野大好き🌈

今日は久しぶりに上野をぶらりと散策目的の一つは国立科学博物館で行われている「人体展」見に行きましたー。😄人体の不思議や最新の知見を得たいし、レオナルド・ダ・ヴィンチの解剖手稿、アントニウス・ヴェサリウスの「ファブリカ」(本物ですよー!)が見...
みつばち通信

小満

ハニーサックルです。あま〜いかおりがするんです。スイカズラ、ニンショウとも呼びます。花言葉は「愛の絆、友愛、献身的な愛、誠実、すぐにはお答え致しません」だそうです。昨日は二十四節気の「小満」でした。草木などが次第に成長して生い茂り、いろいろ...
みつばち通信

美しい詩に出会いました

*美しさと共に歩く*というナバホ族の祈りの言葉をご存知ですか?今日は祈りたくなるほど美しい1日でした。わたしが歩くとき 世界もともに歩く美しい世界が わたしの前を行く美しい世界がわたしの後ろについてくる美しい世界が私の足下に続く美しい世界が...
みつばち通信

ジャスを聴いてきました

今日も気持ちいい青空が広がっています。風が強く、木々が大きく揺れています。ゆうべ、東日本大震災の復興チャリティーJAZZライブに行って来ました。名古屋と東京で活動している女性ボーカリストのエノレア・シーさんと、地元の男性JAZZバンドの素敵...
みつばち通信

南信州のいいところ

朝からいい天気です南信州の空も南アルプスも、風景に奥行きがあって広々としてますよおとなりで,苺をくれました。「いつもたくさんありがとうございます😊」っていうと「たくさん採れて食べきれんから」って分けてくれる気持ちが嬉しいなぁ草餅も。親戚のお...