みつばち通信 旧暦 立春が過ぎて新月の日、旧暦では本日は元日なんですね〜ちょっとだけ生活の中でも暦を意識しています。暦は生活の知恵ですね。月の満ち欠けや潮の満ち引き、季節の変わり目を教えてくれます。自然界は変化します。気候や気温の変化、それに伴って身体も変化し... 2018.02.16 みつばち通信
みつばち通信 問題を解決する 今日も氷点下の朝です。春が待ち遠しいです。自分では無意識の癖ってありますよね。自覚ないから、なかなか意識出来ないんです。😅私の場合は話し方と言葉に悪い癖があって、何度も大切な方に注意されているのに、私は気が付けず人間関係にギャップがありまし... 2018.02.14 みつばち通信
みつばち通信 チョコレートの思い出🍫 今日も朝から雪が降り積もっています明日はバレンタインデーですよね。様々なお店にチョコレートが沢山出ていますね✨忘れられないチョコレートの思い出があります。私が3歳くらいの頃、おばあちゃんがプレゼントしてくれたチョコレートの味が忘れられません... 2018.02.13 みつばち通信
みつばち通信 快適に過ごせること 今日は雪☃️。暮らしって「衣・食・住・身体・心」が関わっています。心身が変われば暮らし方も替え、食事や衣服の好みも変化するものですよね。私は「自然の恵みに感謝する暮らし」「身体の知恵に感謝する暮らし」を大切にしています。「おいしいね」と食事... 2018.02.12 みつばち通信
みつばち通信 雪 雪景色❄️幻想的ですネ「雪は天からの手紙」と、物理学者の中谷宇吉郎さんの言葉です。雪の結晶の美しさを端的に表現したフレーズですよね。科学者の方が書いた著書を読むのが好きです。虹や海洋生物、自然現象や植物や虫、人体について、それぞれ専門の先生... 2018.02.02 みつばち通信
みつばち通信 季節の変わり目 強い寒気が入ってきています。梅の花もまだ硬い蕾の状態です。暦の上では、1月17日から2月3日まで冬の土用です。土用は、四立(立春、立夏、立秋、立冬)の直前の約18日間ずつをいい最後の日は節分です。土用は、季節も冬から春にかわる期間です。私た... 2018.02.01 みつばち通信
みつばち通信 ちょっと旅行記 小高い山に登って、横浜方面を見ます。ランドマークタワーですみなとみらいにて。日本丸です。山下公園です。鶴岡八幡宮です。東京駅です。横浜、鎌倉、東京へ行きました。異国情緒あふれる横浜から、歴史ある鎌倉、そして近代的空間の中での東京駅までの旅で... 2018.01.31 みつばち通信
みつばち通信 チョコレート🍫 まだまだ厳しい寒さが続きます。インフルエンザが流行したます。ご注意下さいね。キットカットなんだけど、知ってるキットカットの味なんだけど、大人の味です!チョコレートを愉しく、美味しく食べて、元気になった今日のお茶の時間でしたー🍵ちょっとした、... 2018.01.30 みつばち通信
みつばち通信 鍼灸治療で幸せになる 寒い日々が続きますね。風邪やインフルエンザも流行しています。外出する時はマスクを着用するなどして予防してくださいね。😷私は30代半ばに、体調不良や原因が分からない肌の炎症に10年以上悩みました。痛みとイライラやだるさ、このままいったら私はど... 2018.01.27 みつばち通信
みつばち通信 あなたらしい肌 福寿草が咲き始めました✨和名の福寿草は、幸福と長寿を意味し、新春を祝う花として名付けられたそうです。🌼誰だって老け込むのは抵抗がありますよね。女性が美しくありたい、若々しくありたいといった期待は大切ですね✨老化と「闘う「打ち勝つ」よりも、「... 2018.01.09 みつばち通信