身体、健康 首の運動 ラナンキュラスは大好きな花の一つです。いろんな品種があり、花の種類もたくさんあって、楽しめます。人間の身体で首と名前のつく、部分はとても大切な場所です。前回、『首、手首、足首を温めることが冷え性に効果があって、健康を維持しますよ』とお伝えし... 2020.03.02 身体、健康
身体、健康 感染症対策について 新型コロナウィルス感染症の対策について日々新型コロナウィルスの感染の拡大が報道されています。そら治療院におきましては、以下の感染症の対策を行っております。□施術者は毎日感染チェックをし、風邪などの症状がある場合は施術を致しません。□施術に用... 2020.02.28 身体、健康
東洋医学 東洋医学で治療 信州はまだ桜の季節じゃないけど、室内で桜が活けてありました🌸東洋医学はそもそも画像診断が出来ない時代からあります。エコーもレントゲンもなかったから五感に頼る治療技術がかなりの割合を占めています。問診、聴診、話し方や目つき、触診、患者さんの雰... 2020.02.11 東洋医学身体、健康
身体、健康 矛盾しない身体 寒いと身体が縮こまりますね。するとテキメンに凝ります。身体にとって、負荷のかからない姿勢があります。私はその姿勢のことをニュートラルな姿勢と呼びます。力みがない、矛盾がない身体なんです。身体を横から見て、耳、肩先、股関節、足のくるぶしをつな... 2020.02.10 身体、健康
身体、健康 感染症の予防に 久しぶりに氷点下まで冷え込みましたよ。❄️マスクもアルコール消毒液も買えない状態ですが、それ以外にも予防の方法はあります。先ず石鹸手洗い。外出から戻ったら、先ず手を洗います。他には、朝起きて顔を洗うと同時に歯磨き。夜のうちにお口の中に菌が増... 2020.02.08 身体、健康
身体、健康 柔軟性 今日から寒気が入ってくるみたいです。気象予報では、冷たい空気や寒い風や雪みたいですね。❄️寒いと身体が縮こまります。そうすると筋肉も柔軟性がなくなります。すると凝ります。血行にも影響して、眼精疲労や頭痛、肩こり冷え性も引き起こします。それを... 2020.02.05 身体、健康
身体、健康 手洗い 新型コロナウィルスの感染が気になりますが、従来の風邪やインフルエンザも心配です。マスクが買えないとなると、心理的に不安になりますね。けど、感染症予防には手洗いが大事です。外出から帰ったらすぐ手洗いが大事です。石鹸を使って丁寧に手の水かきや爪... 2020.01.30 身体、健康
身体、健康 エイジングケア 日に日に春めいています。雪が少なく暖かいのは楽ですが、雪が降らないのも気になります。アンチエイジングとエイジングケアを私は使い分けしています。私が大切に考えているのは、エイジングケアです。年齢に合わせたお手入れです。若いことが全てじゃないと... 2020.01.30 身体、健康
みつばち通信 体験談 子宮筋腫に対して、高麗手指鍼を去年4月から自分に打ち始めて、自分で感じたことがあります。まず、体調が良くなりました。毎月の月経も順調で問題がありません。多少月経前に身体が重だるいくらいで気持ちも安定しています。筋腫自体も大きさが変わっていな... 2020.01.25 みつばち通信身体、健康
みつばち通信 体験として 私の個人的な体験かもしれませんが、共有したいと思います私は子宮筋腫があります。7年前に一度開腹手術になり筋腫を取りました。しかし、その後また筋腫が出来て、今半年ごとの経過観察です。現在3cmの筋腫があります。子宮筋腫は、女性は誰にも出来る可... 2020.01.24 みつばち通信身体、健康