身体、健康

身体、健康

自分のこと

ツルフヨウです。アオイ科の花は大好きです。いよいよ夏、って感じ。美容鍼灸に限らず、エステやネイルなどみなさんは定期的に身体のケアや容姿を整えることをしていらっしゃいますか?💅😊私はご自分のために過ごす時間を1日の中で作ってもらうことは大切だ...
身体、健康

身体にいいこと④食事

山紫陽花です。梅雨入りですね。曇りや雨の日には、アジサイの花が似合うと思います。みなさんは、美味しく食べていますか?私は美味しく食べることが大好きです。😊「美味しいね〜」って食べると、料理が身体の中で栄養となって吸収されやすいとか。科学的で...
身体、健康

身体にいいこと③ツボ押し

かすみ草です。かすみ草って花の香りがするんですよね。春霞のような、ちっちゃな星のような花です🌟前回、呼吸に合わせて押すといいですよ、と紹介したのは「内関(ないかん)」というツボです。手首の上にあります。手首のシワの中央から、ひじに向かって指...
身体、健康

身体にいいこと②呼吸

ウチョウランが咲きました😆小さな花です🌸身体にいいことで、ご自分で出来る有効な方法が呼吸です。極度に緊張する状態や、心配ごとがあったり、ストレスを感じると、呼吸は浅くなります。😵深い呼吸は緊張をほぐすためにとても効果があります。😚自律神経は...
身体、健康

身体にいいこと①毎日の運動

あれ、蓮の花が咲いてる!って道の途中で発見しました。品のある花ですね。自分の身体のために継続していることをみなさんお持ちですか?私は患者さんに、つま先立ちで踵の上げ下げをしてくださいねとお伝えしています。シンプルで効果がある運動だから、習慣...
身体、健康

自分を大切にする

クチナシの花、甘い香り。一度香りを覚えると、花がどこかに咲いてるなって思って探してしまいます。花言葉は「喜びを運ぶ。とても幸せです。洗練。優雅」です。テレビCMってけっこう好きなんです。限られた時間の中で、コンセプトやメッセージを伝えるとい...
身体、健康

更年期のケア④ ホルモン

アイリスの花。今回、調べて初めて知ったのですが、カキツバタ、ハナショウブもアイリスもアヤメの一種なんですね😃アイリスはギリシア語で「虹」を意味するそうです。花言葉は「良い便り、メッセージ」です。虹を渡って届けられるにちなむそうです✨🌈更年期...
身体、健康

更年期のケア③ ホルモン

ホタルブクロが咲きました。花言葉は「忠実、正義」花の由来はこの花の中に蛍を入れて遊んだから、だそうです。更年期にかかわらず、睡眠、運動、食事はホルモン分泌や健康を維持するために大切です。睡眠ホルモンは寝ている間に作られて、朝、血液に分泌され...
身体、健康

更年期のケア②ホルモンについて

深夜日付けが変わる頃から雨が降りました。雨音を聞きながら寝ていました。朝は眩しい光が差していました。空が広く感じます。男性ホルモンの具体的な働きを四つみていきます1,筋肉・骨を作るテストステロンの最大の働きは筋肉を作り、骨を守ること。エスト...
身体、健康

更年期のケア①ホルモンについて

庭石菖(ニワゼキショウ)です、花言葉は「愛らしい人、豊かな感情、繁栄」です。小さくて、色の種類が豊富で、種がこぼれて繁殖することからついたみたいです。更年期の身体の変化について、これから身体が変わっていくことに前向きに取り組んで頂けたらと思...
error: Content is protected !!