身体、健康 身体に向き合って マーガレットの花。マーガレットの花の名前はギリシア語の真珠からきているそう。花言葉は「真実の愛、恋占い、信頼」です。子どもの頃花占いってしましたね。花ビラを1枚いちまい散らしながら「好き、嫌い、好き」とかやったなぁ。40代の前半から急激に女... 2018.05.15 身体、健康
身体、健康 更年期かなぁ 花の名前が思い出せないけど、かわいい花。私も40代の半ばになって、体調の変化が出てきました。多分更年期にさしかかってきたんだなぁと感じます。身体と向き合ってこれからの人生をどうしようかなって考えるようになりました。ずっと元気に明るく生きてい... 2018.05.14 身体、健康
身体、健康 にっこり笑顔で③ たんぽぽが群生してます。素朴な花だけど、咲いている姿が明るい気持ちにさせてくれます。笑顔は花に例えられます。ヒマワリだったり、たんぽぽだったり。楽しそうに笑っている人を見るのは、こちらも嫌な気にはならないものですよね。私たちには、相手の仕草... 2018.04.15 身体、健康
身体、健康 にっこり笑顔で② 街の街路樹も、すくすくと新芽が伸びてます。気持ちがノビノビして、気持ちいいですねー。🌿笑顔がステキな人に会うと、こちらも明るい気持ちになります。一方で、笑顔に自信のない方もいらっしゃるかもしれませんね。笑顔を作るには、頬の筋肉を使って口角を... 2018.04.14 身体、健康
身体、健康 にっこり笑顔で① 庭のハーブも、どんどん育ってきてます🌿タイムとミントのいい香りがしてます。「一日中笑顔でいたら、大変じゃない?」という方も多いかしら?と思いました。四六時中笑っているわけではないのですよ。笑顔に繋がる気持ちや、意識を持っていて欲しいなって思... 2018.04.13 身体、健康
身体、健康 愛とか 幸せとか 4月9日の誕生花はおきな草。花言葉は「何ももとめない、告げられぬ恋、裏切りの恋、心の闇は内に隠して」だそうです。こんなに弱々しい花なのにね。どうしてか、背負っている想いがあるのですね。女性が生きていく一生涯の間には、結婚、出産、育児、時に離... 2018.04.09 身体、健康
身体、健康 こころを軽く 花壇に黄色と白の水仙が咲いてました。花に癒されます💐明るくイキイキと働きたい。人生を輝いて過ごしたい。そうするためには、身体のケアも大切だけど、心を疲れさせないことも大切ですね。心を疲れさせないためには自分で自分の心の状態を知らないと、ケア... 2018.03.31 身体、健康
身体、健康 色素沈着 「シミ」 梅の花って、丸くてぽってりして可愛いですね☺️色素沈着を「シミ」といいます。外部要因には、紫外線が影響してます。メラノサイトの働きが活発になったけど、肌のターンオーバーが遅れて、メラニンが増加して肌に沈着したものです。これからは紫外線が多く... 2018.03.27 身体、健康
身体、健康 更年期(メノポーズ)③ あたたかな春の訪れを感じます。東京は桜が開花したそうですね✨女性ホルモンのエストロゲンは、身体のさまざまな部位に作用しています。そのためエストロゲンの減少によって生じるメノポーズもさまざまです。女性ホルモンの作用①子宮に作用、毎月月経を起こ... 2018.03.19 身体、健康
身体、健康 メノポーズ(更年期障害)② 昨日の夜から雨が降っています。私は夜に降る雨が好きです。閉経後、虫歯になったり、腰痛や膝痛を感じると仰る女性のお客様がいらっしゃいます。更年期で気をつけていただきたいのは骨密度です。エストロゲンは骨を作る細胞(骨芽細胞)の働きを高め、さらに... 2018.03.16 身体、健康