みつばち通信 テーマは自己肯定感 梅雨の雨雲の様子です。山国信州ならではのスケール感です。私は鍼灸の仕事が大好きです。仕事を通して、技術や知識を勉強できたり、人と知り合えたり、とても愉しいです。施術でお客様が元気になってキラキラしてくださると私も気持ちよくなります。私のテー... 2018.06.29 みつばち通信
東洋医学 天気痛 養生 ツボ押し 蒸し暑いですねー💦身体の中の水分が排泄できるツボを紹介します。【足三里】万能ツボです。足の疲れ、むくみにはもちろん、胃腸の動きも良くなり、全身に元気が出ます。押し方は、痛気持ちいいくらいの力を入れて1.2.3と息を吐きます。4.5で力を抜い... 2018.06.28 東洋医学
東洋医学 天気痛 ニッコウキスゲです。2年ほど咲けなかったのですが、今年は花を咲かせました!今日は朝から雨が降りました。雨降り前に頭痛や神経痛にお悩みの方がいらっしゃいます。これは、気圧が低くなることが原因となって、身体の水分が膨張するからです。身体の中で水... 2018.06.27 東洋医学
美肌になる 目的の先に アリストロメリアです。この花は色の種類が豊富で、楽しませてくれますね美容鍼灸を受けられたお客様が、「自分に自信が持てるようになりました」と喜んでくださるのがとても嬉しいです。✨せっかく女性に生まれて、みんなもともと綺麗なんです。綺麗じゃない... 2018.06.26 美肌になる
みつばち通信 夏の香り これもコスモスの仲間なんですって。今日は暑かったです。日中は33℃になったそうです。信州のいいところは、日中は暑くても、夜は空気がひんやりして冷房なしでも眠れることです。夏の必需品は蚊取線香!私は蚊取線香の香りが大好きなんです。もはや虫除け... 2018.06.25 みつばち通信
みつばち通信 絶対できる 長野県の諏訪湖の夕陽です。雨上がりの空が神秘的でした。人間って、出来ると思うと出来るように思考回路が出来て、何としても成功するように努力します。どうしたいのか、目標を定めたらそれに向かって具体的に行動します。一方で、出来ないと思うと出来ない... 2018.06.24 みつばち通信
身体、健康 相手を想う 紫陽花の季節ですね。最近では、いろいろな種類があります。私はガクアジサイが一番好きです。jazzサックス演奏家の方の素敵なお話を聞きました。ただ楽器を演奏する時の音と、音楽を届けたいという想いを込めて演奏する音は音色の違いがあるんだよ、とい... 2018.06.23 身体、健康
身体、健康 自分のこと ツルフヨウです。アオイ科の花は大好きです。いよいよ夏、って感じ。美容鍼灸に限らず、エステやネイルなどみなさんは定期的に身体のケアや容姿を整えることをしていらっしゃいますか?💅😊私はご自分のために過ごす時間を1日の中で作ってもらうことは大切だ... 2018.06.22 身体、健康
みつばち通信 夏至 ニゲラの花がふわふわ咲いています。大阪、関西地区の地震の被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。早いもので、夏至ですね。1年で最も昼が長くて夜が短くなる頃ですね。梅雨の時期で、あまり昼間の長さを感じることはないですが、19時頃まで明るさが... 2018.06.21 みつばち通信
みつばち通信 66日 南天の花が咲き始めました。南天には赤色の実と、白色の実があります。写真は白南天です。良い習慣は66日で身につくというブログを書いて、「くよくよしない」という課題を自分に課しました。結論からいくと、くよくよしなくなったと思います。「マズかった... 2018.06.15 みつばち通信