みつばち通信 ニンニクお粥 肌寒い朝です。みなさまいかがお過ごしですか?早いもので、9月です。9月は12カ月ある中でも好きな月です。いつの頃からか、気持ちのどこかで9月を待ち遠しく思うところがあります。夏から秋に移り変わりすごしやすい時期であったり、これまでの1年を振... 2021.09.06 みつばち通信
みつばち通信 変化する 「変化する」とは、「成長」と似ているけどこれは別の言葉です。「経年変化」は好きな言葉。時間をかけて、積み重ねてオリジナルな風合い、雰囲気を醸す気がする。利益や成果を出す方向に順調に向かっているのが「成長」とすれば、変化はコントロールできない... 2021.08.31 みつばち通信
みつばち通信 話を聞く 鍼灸師をしていて、よかったな、恵まれているなと思うことはたくさんあります。その一つがお客さまのなさっている仕事の話をお聞きする機会がある事です。これまでにも色々な職業の方にお会いさせて頂いて、その仕事がどの様に人や社会と関わっているのかなど... 2021.08.25 みつばち通信
みつばち通信 共生と五行論 大雨の被害が各地で出ています。安全第一でお過ごしください。多様性や共生社会と言われます。私が思うに、東洋医学の元となる考え方に陰陽五行論があります。陰陽五行論はかつては政治的に指導する立場出会った国の王様や官僚たちがいかに国をまとめて、国民... 2021.08.16 みつばち通信
みつばち通信 自分に意識を向けること 残暑お見舞い申し上げます。8月7日に立秋を迎えて暦の上では秋になりました。連日暑い日が続いていましたが、今週は台風の影響で雨になる日が多そうですね。日々の体調はいかがですか?夏の疲れはこれから現れてきます。自分にとって大切な「健康」ですが、... 2021.08.09 みつばち通信
みつばち通信 感性を磨く もう8月です!早いですね!さてみなさん。ご自分のために時間をかけていらっしゃいますか?自分のために時間を過ごすのって、特別なことではないのです。コップの飲み物を飲むこの数秒、自動車を運転するこの時間、「今から過ごす時間は自分のために何かをす... 2021.08.02 みつばち通信
みつばち通信 ありのままの自分から 東京オリンピック開催しましたね。選手の皆さんが力を発揮していただきたいと思っています。スポーツ選手や企業のビジネスマンにも取り入れられているとかいうヨガやマインドフルネス、瞑想について考えてみました。目的を達成するとか、成功するためにこれら... 2021.07.26 みつばち通信
みつばち通信 16時間ファスティング 梅雨明けと同時に一気に暑くなってきましたね。小まめに水分補給をして熱中症に気をつけて行きましょうね。16時間ファスティングにチャレンジしました。これは前日の20時までに食事を終えて16時間は固形物と糖質を飲んだり食べたりしない、というもので... 2021.07.19 みつばち通信
みつばち通信 鍼灸とヨガ 梅雨明けも各地で聞かれれる様になりましたね。今年になって、4月頃からヨガをするようになりました。ほとんど毎日ヨガは続いています。ヨガにも種類があるみたいですが、知識はなくてもヨガの講師の方の動画やSNSを見てヨガのポーズを「これはできそうだ... 2021.07.13 みつばち通信
みつばち通信 梅雨どきのお腹の不調 みなさん、お腹の調子はいかがですか?お腹が痛くなったり、消化不良や下痢をしていませんか?梅雨時に気をつけていただきたいのが「湿気」です。空気中の湿度と温度が身体にどんな影響を与えるかを東洋医学でご説明します。身近なもので、暑い日に冷たいお茶... 2021.07.05 みつばち通信