みつばち通信

みつばち通信

早春

♪ 春は名のみの風の寒さや (早春賦)♫日中は暖かく感じるようになりましたが、空気がひんやりします。寒暖差で体調崩しやすい時期です。少しずつ身体を動かして、無理しないようにお過ごしくださいね。さて、3月8日は「国際女性デー」です。ミモザの花...
みつばち通信

勝っても負けても幸せ

冬の北京オリンピックも閉幕しました。テレビ観戦して各競技の応援をしましたが、たくさん感動をいただきました。オリンピックで選手のみなさんが互いを称えあっている姿には感動して涙しながら見ています。身体的にも精神的にも緊張とプレッシャーの中で挑戦...
みつばち通信

舞台の主役

オリンピック熱い熱戦が繰り広げれてます!冬のスポーツは、スピード感があって最高ですね♪しかもオリンピック選手の競技となると事故や怪我、最悪の場合は死と隣り合わせの命懸けのパフォーマンスに観戦応援する側も興奮します。競技の解説を聴いていると、...
みつばち通信

五感 感じてから動く

節分を過ぎて、気づくと2月も半ばに差しかかり、早いものです。先日、香りの良い花をブーケにして花屋さんで買いました。外の気温はまだまだ寒いですが、室内にひと足早い春が届きました。寒さで緊張している身体と心が緩まります。私たちには、五感が備わっ...
みつばち通信

クラフトコーラ

2月になりましたね。今日2月1日は旧暦では1月1日の年明けになります。ちょっと不思議ですね。地元産のノーワックスレモンを頂いたので、せっかくの皮ごと使えるレモンをどうやって活用しようかと思いを巡らせました。そして今回作ってみたのがクラフトコ...
みつばち通信

あけましておめでとうございます

みなさま、新年明けましておめでとうございます今年最初のブログの写真の植物は「なぎ」という植物です。漢字で書くと「梛」という一文字です。この梛の葉は「縁が切れない」などの謂れがあります。施術を受けに足をお運び下さったお客さま、ブログを読んでい...
みつばち通信

一年を振り返って

今年も、いよいよ今週を残すのみとなりましたね。「年内に終わらせなきゃ」と思うと気持ちが忙しくなりますが、年明けも淡々と日常生活を送れば良いんだと思ったら、急に気持ちが楽になってきました。とはいえ、今年取り組んだことや習慣に加えたこと、または...
みつばち通信

冬至

12月22日は冬至です。冬至は北半球で一年の中で最も夜が長くなる日です。冬至の日には無病息災を願って柚子湯に入ったり南瓜を食べますね。東洋医学では陰が極まり陽に転ずる日です。冬至を過ぎると陽が長くなっていきます。日の当たる時間は段々と長くな...
みつばち通信

冬はふゆ

12月7日は二十四節気で、大雪(タイセツ)です。今日は雨ですが寒気がはいれば雪だったですかね。雪も降る季節です。暖かい部屋でのんびりしていたいのは本能です。冬は「こもりのとき」です。冬は一年のうちで生き物の活動が最も鈍くなります。自然界のエ...
みつばち通信

理性と感情の間

クリスマスまでひと月ですね♡感情的になってつい、言いすぎてしまった。という後から後悔することってありますよね。または、理性的に合理的にと普段から自制しながら生活していたのにある時コントロール効かなくなったり。そんな時、自分の失敗や上手くいか...