身体、健康 10年先への投資 週末に台風が来るとは言え、連日の猛暑で雨が降って欲しいところです。30代以降は身体のメンテナンスをしてるのと、してないのでは差が出ます。30代はまだ元気。活発に活動できます。それでも、40、50代となってくると、身体の動きに変化を感じます。... 2018.07.26 身体、健康
身体、健康 大暑 暑い。23日は二十四節気で大暑でした。1年で最も暑い頃。こんなに暑くなくていいのにね〜💦😵信州で、最高気温が37℃だもの、東京や都心部ではどんなに暑いことでしょう☀️熱中症になると大変です。こまめな水分補給、ミネラルを補給してくださいね。車... 2018.07.24 身体、健康
身体、健康 夏の土用 露草です。このブルーもきれいですね〜。着物の染料にも使われました。この花の汁をすり付けて染めたそうです。一体どのくらいの花を摘んだのでしょう?本日は土用丑の日でしたね。暑気払いに鰻を食べた方もいらっしゃるかな?土用は季節の変わり目です。暑い... 2018.07.20 身体、健康
身体、健康 手をあてる 夕焼け空です。黒い雲の形が飛行機みたいで、面白いと思って写真に撮りました✈️手あてって言葉は文字通り身体に手を当てる行為です。熱があるかなって額に手を当てたり、肩凝ったなって肩に手を当てたり、手を繋いだり誰かを抱きしめたり、温かさを伝えてく... 2018.07.17 身体、健康
身体、健康 備わっている力 どーんっと夏空。入道雲が出てます。暑い☀️汗をかいたり、冷房の効いた部屋にいて冷えると血管が収縮します。高血圧の方は身体に負担がかかるので、こまめに身体を動かしたり水分補給をしてください。人間には恒常性と言って、機能を維持する働きがあります... 2018.07.14 身体、健康
身体、健康 姿勢は大事だよ 山から雲が湧き立つ🏔様子です。信州の夏の朝はこんな山の風景が見られます。夜明けを待つ早朝から鳥たちの鳴き声やさえずりが聞こえてきます。「暑くてダルいなぁ」「やる気がしないなぁ」って時あります。そんな無力感を覚える時は身体を動かしてみましょう... 2018.07.11 身体、健康
身体、健康 身体の不思議 立葵です。立葵が一番上まで咲いたら梅雨明けだと言われます。自然の中で季節の変わり目を知ることは気持ちがリラックスします。身体が弱ってると、全体的に体力や元気が出ないのはどなたでも経験があると思います。肌の色、ツヤ、うぶ毛にも変化があります。... 2018.07.08 身体、健康
身体、健康 継続は力、ですね😉 夏です。今朝去年買ったパンツを履いたら、お尻から太もも、ふくらはぎがゆったりしてましたー😆✨こ、これはッ、下半身がスマートになったに間違いない!👍1年前から、踵の上げ下げ、スクワット、ストレッチをしてきた成果だわ💕脚の運動を続けている患者さ... 2018.07.02 身体、健康
身体、健康 分岐点 捩花(ネジバナ)です。ネジリバナ、ネジレソウなど呼び名たくさんあります。ピンクの花も可愛らしく、スッキリした姿も好きです😊母が大好きな花で、子どもの頃一緒に探した楽しい思い出があり、特別な思いがある花です。人生って、ある時分岐点が現れます。... 2018.07.01 身体、健康
身体、健康 相手を想う 紫陽花の季節ですね。最近では、いろいろな種類があります。私はガクアジサイが一番好きです。jazzサックス演奏家の方の素敵なお話を聞きました。ただ楽器を演奏する時の音と、音楽を届けたいという想いを込めて演奏する音は音色の違いがあるんだよ、とい... 2018.06.23 身体、健康