身体、健康

身体、健康

冬の過ごし方

セミナーで東京に来ました長野とは違って、東京は暖かいですね。😊クリスマスシーズンなのであちこちにクリスマスの飾り付けが見られて楽しいです🎄東洋医学の考え方は基本的に健康を考え、生きることを丁寧に大切にする考えです。先人たちの観察力と知恵の積...
身体、健康

手にお灸

山に雪が降ってだんだん白くなって、寒さが厳しくなっています寒くて、手や指が冷たい時には私は手のお灸をしています。せんねん灸と似てる韓国のお灸を今回は使いました。近くに、使用後のお灸を捨てる瓶と火を付けるライターがあればいいので手軽に出来るセ...
身体、健康

お灸のチカラ

なんかの実。何の実かな?かわいいデス。インフルエンザが流行してます。風邪などひいてしまう前に免疫力アップしましょう「ヒートショックプロテイン」という言葉を聞いたことはありますか?ヒートショックプロテインは、傷んだ細胞を修復する働きがあるタン...
身体、健康

力を抜いて

クリスタルの輝き!キレイやなぁ✨普段、たいがい私も皆さんも、身体の一部には力が入っています。今は寒いし、つい身体を縮めてしまいます。肩や背中の痛いのはいつも筋肉が緊張しているからです。それでは、力を抜いてリラックスしましょう!と言って、スッ...
身体、健康

数値では

名前が分からない植物が、庭に育っています。その実がついてとてもかわいいので、飾って楽しんでいます。定期的な健診や身体のメンテナンスはされていますか?画像診断や血液検査の結果など、身体の状態を数値化して調べますと、正常範囲内だったり、問題ある...
身体、健康

鍼灸治療のイメージ

白とピンクの山茶花の花。元は赤い花が自然交配してマーブルになりました。皆さん、鍼灸治療ってどんなイメージですか?アンケートを実施した結果、7割は「痛そう」「怖そう」という結果が出たそうです。(アンケート平成15年10月徳島ねんりんピック に...
身体、健康

呼吸はだいじ

今朝は薄氷がはりました。写真で見えますか?10年くらい前に、禅のお寺さんに坐禅に通ったことがあります。なんとなく禅に興味があって、1年くらい通いました。初日に行って、座り方を指導してもらい、その時に「坐禅は調身、調息、調心」と教えてもらいま...
身体、健康

澄んだ瞳

朝が冷えてます。寒暖差に気をつけてくださいね。屋外も室内でも、空気が乾燥します。最近私は目が乾きます。ドライアイかなと自覚はあります。皆さんは乾き目は大丈夫でしょうか?ドライアイかなって感じたら、10秒間まばたきしないで目が開けていられるか...
身体、健康

ちりけのツボ

赤石山脈が紅葉してます。標高の高い山は雪です。0〜2歳の子どもさんが、夜泣き、イライラ、オネショ、鼻水、お乳を吐いてしまう。そんな症状があったら、お子さんの背中を背骨に沿って首の付け根のあたりを赤くなるまでさすってあげてください。「身柱(し...
身体、健康

風邪の話 ③

シクラメンの季節ですね。いろんな色のシクラメンがあります。今年は、赤いシクラメンを買いました。気をつけていたのに風邪をひいてしまったらどうしたらいいでしょうか。辛い症状を早く楽になりたいですね。ビタミCや生姜湯、卵酒を飲んで身体を温めるのと...
error: Content is protected !!