身体、健康 私が、わたしの健康を守る 毎日の生活の中で、1番気にかけてあげなきゃいけない人は誰でしょう。家族、友人、周りの人。その中に「自分」は、入っていますか?*つい、自分のことは後回しにしがちです。もしかしたら、自分を大事にすることができなかったりしれません。自分をいたわる... 2023.09.12 身体、健康
身体、健康 陰陽の話 陰陽論で月と夜は陰です。陰というと、「なんだかネガティブなイメージ」という方もいらっしゃるかもしれません。陽は太陽や昼間のイメージです。活動して、エネルギーが外側に向かうことです。対して陰は、「静」です。「静止」「休養」して、エネルギーを自... 2023.09.04 身体、健康
身体、健康 処暑 二十四節気の「処暑」となりました。暦の上では「暑さもようやく退潮し、涼風が吹く」頃になりました。*『食欲がない、冷房で体が冷えてダルい』という症状が出てきやすい頃です。そんな時は、・シナモン、生姜、梅干し、紫蘇、唐辛子をお料理に加えてみてく... 2023.08.28 身体、健康
身体、健康 自律神経を整えよう 毎日暑いです。日中は30℃を越す暑さなので、体を動かしたくても冷房の効いた室内で過ごしがち、運動不足になりがちです。汗を適度にかくことが体温調節には必要ですが、大量の汗と一緒に体の体力も抜けていってしまいそうです。水分補給と共に、ミネラルも... 2023.08.21 身体、健康
あゆみの日記 立秋 残暑見舞い申し上げます。暦の上ではもう秋になりました。気がつくと田んぼの稲に稲穂が実り、カエルの声は聞かれなくなって代わりに虫の声が聞こえてきます。まだまだ気温は30℃を超えていて暑いものの、どことなく風が涼しくなりました。これからは熱中症... 2023.08.14 あゆみの日記身体、健康
身体、健康 梅干し 暑いです、体調に気をつけてくださいね。梅漬けを三日三晩干して、梅干しが出来上がりました。ほんのり梅の香りと、干してひと段階味が変わっていることに気がつきました。手間というほどたくさん干していないし、時間が仕事をしてくれたのだと思っています。... 2023.07.31 身体、健康
あゆみの日記 女性の健康 生涯にわたって健康でいるためには、意識して健康に取り組むことが大切です。楽しみながら、人生を主体的に過ごしてまいりましょう✨ということで、知って、実際にやってみることで、自分に合った健康習慣を見つけていきましょう。自分の体を作る【食事】【運... 2023.07.17 あゆみの日記身体、健康
身体、健康 一年の中間 折り返し 6月21日は夏至です。この夏至の後から、日照時間が短くなるのですが、暑さはこれからがますます気温が上がるから、日が短くなる実感が湧きにくいかもですね。とは言っても毎日がそれほど大きく変化することもないし、でも思いがけないことが起こったりもし... 2023.06.19 身体、健康
身体、健康 内転筋を強化しよう 体を動かすのに気持ちが良い季節になりました。普段から運動する時間が中々ないよ、という方にとっては、良い姿勢をキープすることでも、筋肉がついて運動効果が期待できます。そして良い姿勢を作るのに必要なのが「内転筋」という、太ももの内側の筋肉です。... 2023.05.15 身体、健康
身体、健康 春の土用 4/17〜5/5まで春の土用に入りました。土用の期間は、季節が春から夏に移行する期間でする。季節の変わり目だけでなく、私たちの身体も夏向きに準備していきましょう。土用の間は、特に胃腸に気をつけてお過ごしください。具体的には次の3つのポイント... 2023.04.17 身体、健康