身体、健康 自律神経を整えよう 毎日暑いです。日中は30℃を越す暑さなので、体を動かしたくても冷房の効いた室内で過ごしがち、運動不足になりがちです。汗を適度にかくことが体温調節には必要ですが、大量の汗と一緒に体の体力も抜けていってしまいそうです。水分補給と共に、ミネラルも... 2023.08.21 身体、健康
みつばち通信 立秋 残暑見舞い申し上げます。暦の上ではもう秋になりました。気がつくと田んぼの稲に稲穂が実り、カエルの声は聞かれなくなって代わりに虫の声が聞こえてきます。まだまだ気温は30℃を超えていて暑いものの、どことなく風が涼しくなりました。これからは熱中症... 2023.08.14 みつばち通信身体、健康
みつばち通信 呼吸は大事 呼吸は無意識のうちに「吸って吐いて」と繰り返されます。緊急する時は、呼吸は早く浅くなりますが、落ち着いた気持ちの時はゆっくり深い呼吸になります。夢中になりすぎて集中する時は呼吸を止めていませんか?意識を持って呼吸してるうちに良い集中力が出て... 2023.08.07 みつばち通信
身体、健康 梅干し 暑いです、体調に気をつけてくださいね。梅漬けを三日三晩干して、梅干しが出来上がりました。ほんのり梅の香りと、干してひと段階味が変わっていることに気がつきました。手間というほどたくさん干していないし、時間が仕事をしてくれたのだと思っています。... 2023.07.31 身体、健康
みつばち通信 土用の梅しごと 暑中お見舞い申し上げます。暦では大暑。1番暑い頃を迎えます。いよいよ夏真っ盛り☀️梅雨明けした土用の期間の晴れる日が続く、三日三晩の間、梅を干すお仕事があります。文字通り、干すから「梅干し」なのであって、欲していないのは「梅漬け」だなぁと、... 2023.07.24 みつばち通信
みつばち通信 女性の健康 生涯にわたって健康でいるためには、意識して健康に取り組むことが大切です。楽しみながら、人生を主体的に過ごしてまいりましょう✨ということで、知って、実際にやってみることで、自分に合った健康習慣を見つけていきましょう。自分の体を作る【食事】【運... 2023.07.17 みつばち通信身体、健康
みつばち通信 感性を開く もうそろそろ、梅雨が明けて夏が来るなあ、と思う今日この頃です。美術に携わるお仕事をされていた方のお話をお聞きしました。今はリタイヤされていますが、かつては大阪のギャラリーで、まだ無名の芸術家の作品を展示したり、美術関係の専門性の高いグッズな... 2023.07.10 みつばち通信
みつばち通信 老いること アンチエイジング。幾つになっても若々しくいる。こういった価値観があります。綺麗に老いること。肉体の機能や型が衰えていくことを否定するのではなく、もっと自然に受け入れてみようと思います。1番自分の状態が良かったのは20代から30代くらいでしょ... 2023.07.03 みつばち通信
みつばち通信 生理が終わっても 更年期は、女性ホルモンの分泌の波がだんだん終わりを迎えて行く時間です。生理があったりなかったり、ホルモンの波に揺れる時期です。生理が終わっても、女性の体の変化は終わりではありません。今度は尿もれのお悩みも出てきますし、女性ホルモンが守ってく... 2023.06.26 みつばち通信
身体、健康 一年の中間 折り返し 6月21日は夏至です。この夏至の後から、日照時間が短くなるのですが、暑さはこれからがますます気温が上がるから、日が短くなる実感が湧きにくいかもですね。とは言っても毎日がそれほど大きく変化することもないし、でも思いがけないことが起こったりもし... 2023.06.19 身体、健康