ayumi

身体、健康

身体にいいこと①毎日の運動

あれ、蓮の花が咲いてる!って道の途中で発見しました。品のある花ですね。自分の身体のために継続していることをみなさんお持ちですか?私は患者さんに、つま先立ちで踵の上げ下げをしてくださいねとお伝えしています。シンプルで効果がある運動だから、習慣...
みつばち通信

仕事の流儀

今日は二十四節気の芒種です。稲や麦の種まきをする頃という意味です。そろそろ梅雨入りですね。雨に濡れて咲くバラの花もいいですね。バラは色によって花言葉がたくさんあります。それだけみんなから愛されているんですね🌹昨日は美容院に行きました。行きつ...
みつばち通信

好きなことで人生を

ラベンダーの季節になりました✨辺りにラベンダーの香りが漂っています😊摘んできて、部屋に飾って香りを楽しんでます😉ラベンダーを見るたびに、北海道に友達と一緒に旅行に行ったことを思い出します。女子旅。楽しかったなぁ❤️仕事を通じて、活き活とした...
東洋医学

漢方の生薬

カモミールです。ハーブティーでも有名ですね。🌿安眠を促す効果があります。ハーブは薬草ですね。植物の力を生活に活かしていたのは、西洋の文化も同じなんですよね。自然を観察や推察して、知恵を得てきた先人に感謝です。漢方の生薬って、びっくりするもの...
みつばち通信

アクアリウム

初めてアクアリウムの世界に踏み入れました〜とっても楽しい✨瓶に専門の砂を敷きます。バクテリアを増やしてくれる麦飯石と、水質を整える砂を入れて生命を育てる環境を整えます。そしたら、流木や石、水草を入れます。自分でデザインして配置していきます。...
みつばち通信

なんでかな?

石竹(セキチク)です。唐撫子。なはことは、いや、思わず言い間違えてしまった。花言葉は「あなたが嫌いです」えええええ⁇びっくりした。こんな花言葉があるの?調べたら、他にもいろいろな花言葉はあったよ。「女性の美、いつも愛して、純愛」他にも沢山セ...
身体、健康

自分を大切にする

クチナシの花、甘い香り。一度香りを覚えると、花がどこかに咲いてるなって思って探してしまいます。花言葉は「喜びを運ぶ。とても幸せです。洗練。優雅」です。テレビCMってけっこう好きなんです。限られた時間の中で、コンセプトやメッセージを伝えるとい...
みつばち通信

上野大好き🌈

今日は久しぶりに上野をぶらりと散策目的の一つは国立科学博物館で行われている「人体展」見に行きましたー。😄人体の不思議や最新の知見を得たいし、レオナルド・ダ・ヴィンチの解剖手稿、アントニウス・ヴェサリウスの「ファブリカ」(本物ですよー!)が見...
身体、健康

更年期のケア④ ホルモン

アイリスの花。今回、調べて初めて知ったのですが、カキツバタ、ハナショウブもアイリスもアヤメの一種なんですね😃アイリスはギリシア語で「虹」を意味するそうです。花言葉は「良い便り、メッセージ」です。虹を渡って届けられるにちなむそうです✨🌈更年期...
みつばち通信

小満

ハニーサックルです。あま〜いかおりがするんです。スイカズラ、ニンショウとも呼びます。花言葉は「愛の絆、友愛、献身的な愛、誠実、すぐにはお答え致しません」だそうです。昨日は二十四節気の「小満」でした。草木などが次第に成長して生い茂り、いろいろ...