みつばち通信 生理が終わっても 更年期は、女性ホルモンの分泌の波がだんだん終わりを迎えて行く時間です。生理があったりなかったり、ホルモンの波に揺れる時期です。生理が終わっても、女性の体の変化は終わりではありません。今度は尿もれのお悩みも出てきますし、女性ホルモンが守ってく... 2023.06.26 みつばち通信
身体、健康 一年の中間 折り返し 6月21日は夏至です。この夏至の後から、日照時間が短くなるのですが、暑さはこれからがますます気温が上がるから、日が短くなる実感が湧きにくいかもですね。とは言っても毎日がそれほど大きく変化することもないし、でも思いがけないことが起こったりもし... 2023.06.19 身体、健康
みつばち通信 女性の更年期 更年期は、一般的に45歳から55歳の間に女性の閉経の期間を指します。月経(生理)がある間は、妊娠や出産の可能性がある期間といえます。その間には女性ホルモンと呼ばれるホルモンの分泌によって体が影響されていますが、更年期以降は女性ホルモンの影響... 2023.06.12 みつばち通信
みつばち通信 ダルっとしたくなる日は 早いもので6月です。6/4は満月でした。満月の前後は、眠くなったり体がむくんだり、何となく不可抗力的に動きが鈍くなる感じがします。そのような感覚は私だけではないと思います。女性だけではなく男性にもそのような感覚はあるみたいです。理由は、月の... 2023.06.05 みつばち通信
みつばち通信 梅しごと 待ちに待った梅の季節になりました。去年の梅の収穫から、一年待って、今年も梅を収穫しました。今年はたくさん梅の実が実を結んでくれました。梅を採って、水につけている間に、せっせと梅のヘタとりをして青梅をシロップ漬けにしたり、甘梅酢を作っています... 2023.05.29 みつばち通信
東洋医学 目に見えないところ 鍼灸は「気、血、水」といった体の内外の目に見えないところを大切にしています。目に見えないのは、体の機能、働きを表しているからなのです。が、どうやって見えないところの状態を知るのかという技術はあります。体表面の肌のツヤや体温、食欲や睡眠の状態... 2023.05.22 東洋医学
身体、健康 内転筋を強化しよう 体を動かすのに気持ちが良い季節になりました。普段から運動する時間が中々ないよ、という方にとっては、良い姿勢をキープすることでも、筋肉がついて運動効果が期待できます。そして良い姿勢を作るのに必要なのが「内転筋」という、太ももの内側の筋肉です。... 2023.05.15 身体、健康
みつばち通信 立夏 GWはいかがお過ごしでしたか?昨日は大変な大雨でしたね。雨があがりましたが今日は肌寒いです。暦の上では夏になりました。新緑が綺麗な時期です。暦はカレンダーとは少し違って、季節に合わせて生活を整える目安だと思っています。庭で花を育てたり、摘ん... 2023.05.08 みつばち通信
みつばち通信 花と野菜と、土と健康 今年は家庭菜園を始めました。初心者なので、今年は手のかからないジャガイモとネギから始めました。花は緑のカーテンを作ってみたくて、ツル性のフウセンカズラとアサガオをプランターに種まきして、今二葉が出てきています。土を触って、花や野菜を育ててい... 2023.05.01 みつばち通信
みつばち通信 穀雨 4月20日は二十四節気の「穀雨 こくう」でした。春雨の頃。この雨が田畑を潤し、作物を育み、種蒔きの時を迎えます。園芸店に行くとたくさんの花や花の苗や野菜の苗が並んでいます。私も園芸店に立ち寄っては気に入った苗を買って帰ります。庭やプランナー... 2023.04.24 みつばち通信